お客様への感謝とお礼
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【今週もありがとうございました】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今週、ご発注いただきましたお客様
誠にありがとうございます。![]()
心よりお礼申し上げます。


また、無料会員登録及び無料資料請求していただいた皆様
誠にありがとうございました。![]()
無事お届けされましたでしょうか?
それから、サポートセンターへお問合せのお客様![]()
対応はいかがでしたでしょうか?
来週も、印刷の鉄人を宜しくお願い致します。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
それでは良い週末をお過ごしください。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
スタッフ一同
--------------------------------------------------------------------
印刷の鉄人 Twitter → http://twitter.com/tetujin_jp
m(__)m 是非フォローしてください。
--------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------
がんばろう日本!
このポスターはいのうえ蜜笑さんのブログ
からダウンロードできます。
---------------------------------------------------------------------
明日、1つでも多くの笑顔が増えますように、、、
DTPスタッフのつぶやき・・・その3の補足
私はどうも、文章が長い。
まとめれないんだよね。まとまりない、というか。
で、補足です。
ちょっとだけRGB→CMYKの変換に触れましたが、
ちょっと注意してください。
イラストレータの9以降、最初の設定でカラーモードを選べるようになりましたが、
最初からCMYKで設定すると、後々楽です。
意外に、ここ、知らずに進める方多いんですよ。
カラーモードをRGBに設定すると、カラーの設定のところでCMYKで色を作っても、
カラーモードRGB→CMYKに変換すると、設定した値が変わります。
あと、
せっかく、カラーモードをCMYKに設定して作業しても、途中RGBに変えてしまえば、
CMYKに戻しても、最初のCMYKの数値にはならず、結局RBGの変換した値になってしまいます。
とくにフォトショップでの作業に多いかと思いますが、
RGBでないとできない処理法方法もありますので、要注意ですね。
なにかと
「注文の多い料理店」って感じですが、より良い仕上がりを目指しております。
なんちゃってDTPオペレータのTは、薄っぺらな知識しかございませんが、
めっきをはがしてやろう、的な感じでもかまいません。
ご不明な点がございましたら、遠慮なく質問してくださいね。
--------------------------------------------------------------------
印刷の鉄人 Twitter → http://twitter.com/tetujin_jp
m(__)m 是非フォローしてください。
--------------------------------------------------------------------
(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
-[PR]-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お知らせ![]()
[2011.02.16]ポスター価格見直し改定しました !!
--------------------------------------------------------------------------
B4チラシ格安パック
いつでも3営業日でやってます!!
[2011.02.01] 60,000部・70,000部・80,000部・90,000部・100,000部 追加!
--------------------------------------------------------------------------
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
告知 ![]()
あなたが撮ったワンちゃんのお写真が素敵なオリジナルグッズになります!
豊富なデザインテンプレートから選んで、簡単に注文できます
是非一度、ご覧下さい

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Q、オンデマンドのレーザー方式
こんにちは
この前、DTPスタッフのブログ(DTPスタッフのつぶやき・・・その3) にて、
「現状ではレーザー方式のタイプが多いと
聞きますので、もしかするとトナーの定着などの
影響もあるのでしょうか・・・?」
とのコメントをいただきました。
この業界にいて、あまりそんなことを考えたこともなかったので、
早速、現場のスタッフに聞いて調べてみました。
まず、オンデマンドのレーザー方式
これを最初に世に出したのは、あのゼロックス様だそうです。
その社名の元にもなっている”ゼログラフィー技術”で・・・・・
自分は現場の人間ではないので、あまり専門用語の技術的な説明ではなく、
わかり易く教えてくださいと言って聞いたのが下記のような説明です。
絵柄部分にレーザーを照射する
↓
磁力を持たせる
↓
トナーに+-逆の磁力を持たせることにより紙に定着する
このことがわかる現象の例として、
よく、会社の事務所内にあるレーザーの複合機で紙が詰まったときに
紙を引っ張り出そうとして手にトナーが付いてしまうことがあると思います。
これは、磁力を持つ前の状態でトナーが紙に付着するので手についてしまう。。。
( ̄。 ̄)ホーーォ。 ナルホド・・・・・
では、何故レーザーを使うのか?
それも聞いてみました。
まずレーザー自体が様々なものに使われている。
と、いうことは、ある程度完成されたものである。
それを踏まえて、、、
![]()
■高出力
■安価
■安定供給が可能
というようなことでした。
あらためて、自分自身勉強になりました。
(富士ゼロックス様のサイト:コーポレートロゴの歴史
)
お願いしますぅ~
--------------------------------------------------------------------
印刷の鉄人 Twitter → http://twitter.com/tetujin_jp
m(__)m 是非フォローしてください。
--------------------------------------------------------------------
マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
-[PR]-
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お知らせ![]()
[2011.02.16]ポスター価格見直し改定しました !!
--------------------------------------------------------------------------
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
--------------------------------------------------------------------------------------
がんばろう日本!
このポスターはいのうえ蜜笑さんのブログ
からダウンロードできます。
---------------------------------------------------------------------
明日、1つでも多くの笑顔が増えますように、、、




