歯科で聞かれたことはありませんか?



保健にしますか?自費にしますか?



プラスチックの歯にしますか?セラミックの歯にしますか?



或いは、入れ歯にしますか?インプラントにしますか?


これらの台詞を言うと、あの歯医者は儲け主義だと思う患者さんもいるでしょう。


僕も患者さんにこの手の質問をよくします。



自費を勧める歯科医は果たして儲け主義の悪徳歯科医なのでしょうか?


自費と保健は何が違うのか。細かいマテリアルの違いなどではなく、総論的なところを思いつくままに書いてみます。




《新御茶ノ水駅から徒歩3分……神田錦町歯科》



        【 4日に23号、配信です!】



新宿のバルト9にて。



なかなか面白かったです。


ここで、歯科ネタ。


主役が親不知を抜かれるシーンがありました。歯科医役の俳優さん、左手に鉗子を握って抜く演技をしていました。彼の利き手が左手なのかな?普通、鉗子は利き手に持ちます。



なんて、変なツッコミを入れたくなるのは職業病ですかね。




《神田錦町歯科……高品質のオーダーメイド医療》



【 ドラマというよりコント、でしょうか?】



一般的に開放創も閉鎖創も(縫合しなかった場合も縫合した場合も)治癒過程に優位差はないと言われています。



しかし、私の場合いままでの経験上、可能であれば極力、縫合するよう努めています。



歯肉が縫った方がきれいに治るからです。



また、最近では抜歯後インプラント予定の抜歯窩にはテルプラグという補填剤を入れることが多いです。



治癒が早まり骨の陥凹を防ぐからです。



しかし、このテルプラグも健保適応外のために自費になってしまうのが残念です。




《神田錦町歯科……高品位のオーダーメイド医療を》



【 22号は 「 患者さん列伝 」 第二弾!】