【レイアウト】ヤード改良工事2「車両基地セット組み込み」~3・4番線編~ | 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

日常と、鉄道模型の部屋・待避所

30代後半に鉄道模型スタートした後発組。国鉄型中心の車両収集と昭和認定を主体とする(おい)ブログ。そんな昭和のオヤジ趣味のページ。(Yahoo!ブログ転属組)

(3・4番ヤード線改良前)

いや~、やっと休みというか緊急事態宣言の中に、知事の権限に「物資の輸送は物流に迅速に指示できる」とか入っちゃってて、物流業界は休むなと言う国の指示が出てしまう始末。これで良いんでしょうかねorz

そんなわけで、日曜だけの休みになっているかんちょですが、そんな中先週は「(友人)引っ越しは決行します」とかで、やっと家に居ます。

 

本編の話ですが、一ヶ月に一回程度のペースで、「ヤード改良工事の話」をする予定でしたが、今朝からやっと手を入れています。今回は3・4番線で、「研修庫改良工事」は先送りにしました。

 

前回線路を撤去した3・4番線の施工前に、5・6・7番線の線路撤去します。

 

なんと言うことでしょう、右のポイントも含めて撤去してしまいました。

これは5番線から先が、線間が半分になる関係で、大幅に配置が換わるためです。

4番線までは、ポイント位置を変更できない関係から、現状の幅にします。

 

3番線に「洗浄線」を入れる関係で、構内踏切の合う寸法に線路を組みます。

 

ところが、研修庫に当たってしまうではないですかorz

片側しか掃除できない状態じゃ、マズいので、しかたないので、4番線を洗浄線に変更します。

 

旧レールとワイドレールを上手く振り分けます。

 

最後の部分は既存の旧レールを使用。

元々ヤード用に買ってきた新品もあるんで勿体ないんですよね・・・、でも約9年ですねorz

 

通常の線間にすると、構内踏切のスペンサーを2個使っちゃうので、足りなくなっちゃうんですよ。

別売りしていないんで、車両基地セットの増結買わないと行けないしorz

 

4番線の線路ですが、いきなりポイント設置。

後で変更するかもしれませんが、こうやらないと線路増えないんですよね。

 

旧レールとワイドレールの組み合わせで、洗浄機を設置します。

これは「車両基地セット・基本セット」に付属しているものになります。

 

さてここからが問題、「洗浄台」の付く線路ですが、あと1本しか設置できません。

その前に、もう一本が行方不明orz

 

しかたない、新品開けるかorz

本当は、リアルのブロ友さんに譲るために確保していたんですが、今年に入ってやっと普通に店頭に並び始めたんで、取っておく理由無いんですよね。ミニヤードにも、組んじゃってるし。

ちなみに2両分の長さで3000円台(2割引)ぐらいですので、内容からすると安いです。

 

一部ですが、内容は「直線レール各種」「構内踏切」「洗浄台」「構内信号」「長さが変更可能な架線柱」などです。

「洗浄機」「ポイント」「長さ調整レール」は、基本セットです。

 

今回使うのは、このパーツ群です。

押さえ込むのに、フィーダー線穴を使うため、旧線路(S140)は使えません。

 

見てわかると思うのですが、はめ込んで押さえをはめ込む構造です。

最近はこのフィーダー線穴を利用したものが増えていまして、この辺はよく出来ていると思います。

 

別売りの「ワイドレール用線路柵」を買えば、洗浄台に柵がつきます。

長さは「S140用」がお勧めですが、でっかいのを切ったりするのも有りです。

 

右の2本は設置しちゃってますが、左4本はこんな感じになります。

一部洗浄台を片側にしたのは、柱が当たるからです。(切っても良かったか)

 

こんなかんじになります。迫力有りますね・・・。

でも「車両基地セット」が3セット買ってないと、こうはなりませんorz

 

酷くホコリ被った鶴見線205系1100番台を置いて見ました、洗浄のしがいがありそうです。

 

最後に、ワイドレールの駅部分で切断した部分を2つ繋いで、このように作ると・・・。

 

旧仕様の線路でも、ワイドレールっぽく見えます。バラストの色違うしorz

カーブレールの部分は、別売りの「ポイントのバラスト化」の部品が売ってますが、置いているだけです。

 

というわけで、5番線もやろうかと思いましたが、長すぎるのでまたにします。

 

以上「3・4番線改良+洗浄線設置完了」でした。

 

以下をクリックしてくれると、管理人の励みになります。

 


鉄道模型ランキング

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村