嵐に備え、ロ〜プワ〜クは忘れない | 新・発動機とともに

新・発動機とともに

ご訪問ありがとうございます。

2.9.4 (金) ☀️~🌥️  36℃

暑い!
高温多湿の一日です。
湿度80~90%という南方並みとなり、脳ミソにはカビが生えつつあり…(∋_∈)

No.10🌀☔のコ~スとなった西国では、週末にかけて大変なことと思います。
どうか被害の少ないことを…

そんな時に📱が鳴動しました。
幸いにも局地的な5でしたが、🌀とゆらゆらが同時に来ては、これはエライこっちゃとなります。
更にはコロリもあり・・・
一番ヤバい想定は、複合的なものとなることです。

さて、一つだけ覚えると色々と使えます。ロ~プ=綱の結び方
思い起こせばガキの頃・・・
カブやらボ~イの服を見て、入りたいと思いました。
カッコいいなぁ~~ と(+_+) 

しかし、あれは多少裕福なお子様達しか入れませんでしたわね。
ボンビ~な鼻垂れ達は列外でした。
何せ普段から着ている服がヨタヨタですから、紺やカ~キの制服なんぞはとてもとても・・・
兵隊にでもならないと無理デス

子供心にも、入りたいとは口には出せなかったものです。
ノ~マネ~~ですからね。

裕福なボ~イ達が最初に学ぶのが綱ワ~クでした。

ボンビ~は自力で学ぶしかありません。
大方は船乗りから来ているものと思います。

常に備えている備品の一部…↓


少し練習します。
今でも必ず船では使ってますね。
モヤイ…
これだけでは外れる心配もあり、端末で半結びをかけます。

これで綱がぶち切れるまでロックされます。↓
強く結んでも簡単に解けるので、🚗がスタックした時や祭礼にも使えます。

お次は綱と綱を結ぶ時などに使います。
覚えておくと便利です。 本ムスビ…↓
しかし、このままでは外れる恐れがあります。
同じく端末を結びロックをします。
綱のワ~クは全てにおいて、半ムスビのロックが大切です。

これで切れるまで絶対に外れません。↓
外す時は、端末をくいっと引っ張れば、簡単に外れます。

応用編で二回りさせます。
太さの違う綱と綱を結ぶ時などに使います。絶対に外れません。


そして、一本でモヤイを2つ 作ると二重となります。
ニジュウモヤイ…

これも余分な端末を結びます。半ムスビをかけると同じく絶対に外れません。


更に三重にすると、人の足が二本と胴体が入りますわね。
大きな輪にすれば、人の吊り上げや吊り下げが出来そうです。
サンジュウ モヤイ

そして、覚えると大変に便利なものが次でして、これさえ使えれば昨今の🎄⛺🎄🚙ブ~ムなんぞは全て事が足ります。
王道と言われる巻きムスビ ↓
何処かに固定する時に便利です。

同じく端末を結べば、綱がぶち切れるか結んだ先が壊れるまで絶対に外れません。
巻きムスビ&半ムスビ
やはり半ムスビのロックが大切です。


これは、一本の綱を安全帯にします。↓


下側を腰に結び、先端を強度のある場所にかけると我が身を確保出来ます。
高い所で我が身を守る時には必須です。
😾様とは違って、人間は2米の高さから不意に堕ちるとヤバくなります。

山登りや釣りと似た様な感じです。
以前、自分で🏠を全て塗った事があります。費用はお安くなりますが大変に面倒でした。
途中で止めた方がよかったなぁ~?と思いましたが、ここまで来ると後には引けませぬ。

梯子を固定して屋根に登り、万一に備えてあたくしを支えるのは、10ミリの綱一本と安全帯、ヘルに地下足袋でした。
今やそんなことはオトロシイので絶対に無理です。

野営場でのタ~プなんぞも、アイロンをかけた様にビシ~ッと張ったものでしたが・・・

綱のワ~クも奥が深いものがあり…
脳ミソは萎縮しても、身体の方は忘れずに覚えておりました。f(^_^;

週末に応急用品を少し整理して、一応は🌀☔シ~ズン前に直ぐに使えるようにします。
念には念でして、こんな物は使わないに越したことはありません。

使う時には、究極のアウトドアとなりますからね。

これ、趣味の一環デスのよ…(*^^*)