続きです。

 




【5日目】


寝つきは良かったけど1時間もしないで目が覚め、その後3時過ぎまで眠れず、その後ようやく眠れました。


この日は、朝のスケジュールが普段と異なり、まずノルディックウォーキングから始まりました。

佐鳴湖まで行き、その周囲を歩きます。
 
ゆっくり行きたいので一番後ろにいたら、前の人と差がついてしまい、1人だけかなり遅れてしまいました。
 
帰りは先頭の方に陣取り、普通に帰って来れました。
 
この後、下に行っていつものようにご祈祷、座禅などをします。
 
この時も滝の前で座禅をしました。この後はずっと滝の前でしています。

 
そうそう。この日は若い男性Mさんに昨晩のお悩み相談のことを聞いてもらい、慰めてもらいました。
 
女性Tさんにも昨晩夕食の前に慰めてもらい、まあまあ回復しています。
 

上に戻り、また酸素カプセルに入りました。
 
今回は45分。最初から酸素濃度を高くして、前回より酸素を取り込めたと思います。

 
この日の仏教体験は写経でした。

 

 

 

 

般若心経を本堂に納めに行くのに階段を下りて行くので、そのついでに自転車を借りて、佐鳴湖を1周しました。

 

 

自転車も10台近くあり、自由に使うことができます。

 

 

 

 

 

 

途中にはこんな誘惑も。

 

 

佐鳴湖の周囲はぐるっと歩道があるわけではなく、途中、車道の脇を通ったりがありました。

 

 

また、工事か作業のために通行止めになっている箇所もあり、階段を登ったりで結構大変でした。

 

 

佐鳴湖の反対側から、小さいけど高台に禅堂も見えました。

 

 

 

何とか無事に戻り、お部屋で少し休んだ後、17時から再び鐘撞堂へ。

 

鐘撞きのとりこになっています。

 

この日の担当は住職さんの奥さんでした。

 

参加者はまたしても私一人。

 

奥さんの言われることは先日のお坊さんとちょっと違っていて、18回打つ時の間隔は12秒とのことでした。

(お坊さんの方は前の音が消えるまで)

 

そのため、前回よりは間隔が早かったです。

 

途中からご夫婦で参加している人達が来て、鐘撞きを変わってもらえました(なので間隔はばらばらであった)。



今日の夕食です。

 

ご飯は70g。

美味しいので、ニンジンの漬物も食べられました。

 

 

右はかぼちゃまんじゅうです。これも美味しい。

 

 

夕食の案内には近隣のお坊さんがお手伝いで来てくれるのですが、この日はその方が来れなくなったとのことで、住職さんが案内もされていました。

 

その合間にお子さんのお迎えとかにも行っているらしく、多忙過ぎて心配になるくらいです。

 

私がいた7日間、毎朝ご祈祷があったし、お休みもないんでしょうかね。

 

 

【6日目】

昨晩は23時前に床につき、ぐっすり眠れました。

朝のストレッチはピラティスだったので出ませんでした(ピラティスをすると首が痛くなることが多いため)。

 

ドリンクサーバーにはコーヒーもありますが、断食中なので、コーヒーは控えていました。

 

明日帰宅なので、コーヒーを解禁して飲みましたが、インスタントっぽかったです。

 

コーヒーを飲みたければ、ドリップコーヒーを持参するのが良いと思います。

 

 

この日の仏教体験は「木魚体験」とのことで、これはいいかな、と出ませんでした。

 
そのため、この日はのんびり過ごしました。
 
午後は今回2回目だという、既にリタイヤしたおじさんと雑談したり。
 
 
そして17時近くになり、むずむず。
 
今日も鐘撞き行ってみよう!ランニング
 
夕日の時間です。

 

 

この日は鐘撞きの担当も住職さんでした(え~、絶対働きすぎですあせる)。

 
この日は、私が鐘撞きをすすめたTさんと、また別の男性と私の3人参加。
 
住職さんは、前日の奥さん以上に早く、18回の鐘撞きの間隔も12秒もなく、どんどん撞きなさいって感じで、一番早く終わりました。
 
翌日「寒いから逃げるように鐘を撞いてる」と言われていました。まあ、何も羽織ってないし寒いでしょうね。
 
とは言え、やはり鐘撞きは心が洗われる感じです。
 
 
鐘撞き、おすすめですおねがいグッ

 

 

さて、最後の夕食です。名残惜しいです。

 

 

この日も70gくらいだったのかな?

 

 

見てください。ちょっと硬めの玉ねぎとニンジンです。

ちなみに漬物はセロリです。
 
ニンジン、(生の)玉ねぎ、(生の)セロリ、全部苦手ですが、全部食べられました。
 
美味しいと食べられるものですね。
 
 

月が綺麗だったけど、ピンボケ。

私はブーツで行っていて、運動靴も紐を結ばないといけないタイプでした。

 

朝晩と下の建物と上の禅堂とを行き来して靴を履いたり脱いだりするので、紐があるのは不便でした。

 

脱ぎ着しやすい靴の方が良いと思います。

 

 

【7日目】

 

とうとう最終日です。

 

お悩み相談はちょっと…でしたが、お食事も美味しく、お部屋も快適で、そして最後の方は他の参加者の方たちとも仲良くなってきて、あっという間でもっといたいと、とても名残惜しかったです。

 

みんなもそう言っていました。

 

だからリピーターが多いんでしょうね。

 

 

最後はお部屋をお掃除して、シーツなどを取って、布団はお部屋の隅にたたんでおいておくので良いそうです。

 

 

お天気が良くて屋上から富士山が見えるというので、この日チェックアウトのみんなで屋上に行ってみました。

 

 

意外とみんな家から富士山が見える場所に住んでいて、「家からの方が大きく見える」という感想でしたが…

 

最後はまた御本尊様にご挨拶して、解散です。

 

 

浜松駅までバスで行く予定にしていましたが、タクシーを呼んでいる人がいて、ちょうど4人だったので、タクシーで行きました。2,000円ちょっとで一人500円ちょっとで済みました。

 

 

そう言えば、この日の仏教体験は茶道でした。

 

滝の前のお茶室での茶道で、外部のお茶の先生が来てくれるそうです。今日チェックアウトの人も、その時間に来て参加することもできるそうです。

 

私も茶道体験には惹かれたのですが、この後箱根に行くことにしており、さすがに遅くなり過ぎなので諦めました。

 

ちょっと残念でした。

 

 

続きます。