町田ボーイズ杯準決勝 南大沢オークスさんとの対戦 本日ですべての大会が終わる最終戦となります
5.6年混合で最高の試合をくりひろげていきましょう
そして先週の打線の勢いを続けていきたいところ 決勝進出に向け先攻で試合開始
今日は先週とは違い、気温も低い 初回攻撃は0点
立ち上がりアームズも先発好調でスタート
番にソロホームランを打たれる、しかしずるずるといく事なく大きなダメージではない
2回すかさず先頭の四球 送りバントワイルドピッチから1アウト3塁をつくる
中々タイミングがとりにくい投手のため同点に持っていきたい
ここですかさずスクイズに成功し確実に同点に持ち込む
3回裏先頭打者をアウトにとるが、9番から集中打を浴び、2点を失う
以降相手投手をとらえきれず.....以降は双方膠着状態
アームズは5回にもエラーがらみで3点差で試合最終回を迎える事になる
ここでなんとかくらいついていきたい、先頭が倒れるが、5番のライト前ヒット6番の四球で得点チャンス、7番の安打で1アウト満塁をつくる。 8番もしぶとく内安打でまず1点
9番がさらにライトに運び1点差
ここで同点かと思われたが3塁本塁間の走塁で躊躇がありおしくもタッチアウトとなる
あと一歩 残念
2アウトスコアリングポディションでチャンスを残したが、アームズの反撃もここまで
1点差で接戦をものにできず、3位でこの大会を終えました なんとか最後の大会で優勝をしたかったとキャプテンも試合後に語っていましたが、手に届かずアームズ50期の大会はこれにてすべて終了となりました 最後に見せ場をつくり準決勝らしい試合をつくれた事はOKでしたが、この試合も悔しさが残ったことでしょう
2月~始まった公式戦もこれで終了全大会19大会 OP戦も含め114試合の試合をおこないました この経験を糧に中学でもそれぞれの道で頑張ってほしいものです 残すは卒団式 お別れ試合の2つのイベントでアームズの活動は終了となります そして50期のブログもあと2回
南大沢オークスさんありがとうございました
あと一人いるんですが....