♥︎ 横笛が終わって…ありがとうございました!!前半☆ | うたかた 〜Soprano 十鳥可奈子のブログ〜

うたかた 〜Soprano 十鳥可奈子のブログ〜

ソプラノ歌手・十鳥可奈子の公式blogです♥

公演情報の他に、日常の心にのこったことや、日々の何気無い写真も残してゆきます!
基本的にスロー更新ですので、ゆる〜く細長〜く続けていきたいと思います☆


こんにちは!!
ひっさしぶりの更新です


書くことがたまってる


まずは!!!これを書かないと次に進めません!!!!


私にとって大きな節目となりました舞台!!


3月4日、横笛の詩、、ようやく終わりました!!
※ちょい長めです


来てくださった皆様に大アップドキドキ目ラブラブデスビックリマークビックリマークビックリマーク

本当に本当にほんっとーーーに!!!

遠いところ、
お越し下さりまして誠にありがとうございましたラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ

そして、今回遠すぎて行けなかった…って方しょぼんも、応援ありがとうございましたドキドキドキドキドキドキ

そしてこのブログを見て頂くと見に行ったみたいな気持ちになるにひひみたいなブログにしようと思ってますビックリマーク

あとは裏話や私の心情やお稽古での苦労なども書いていきたいと思いますので、見に来てくださった方に思い出して頂いたり、来れてなかった方にも楽しんで頂けると良いなアップアップ

そんで、もう、終わってから1ヶ月過ぎました…笑笑
ん?更新?ん?笑


なんだかもう遥か昔の事のよう。。


でも、ありがたいことに休みがなくてちょっとどっかでしっかり休憩を取りたいこのごろ


ちなみにね、先日はその横笛オペラを終えて、初ラジオにも出演してきましたよーキラキラキラキラ
その事はまた後ほど


ではでは遅くなりましたが

ひとつずつ舞台写真を載せながら、その時の心情や登場人物の紹介、そしてお稽古での事などをゆっくり振り返って行こうと思いますラブラブ


{293966E5-3B94-458B-931C-1BDFC437F71D}

まずは集合写真から!!!

今考えても、こんなすっばらしい舞台に主役で立たせて頂けるなんて、どんなミラクル!?ってゆうくらい信じられへんとっても豪華絢爛の美しい舞台でした。笑
もう、見てこれ!!!笑笑

{56C3D236-F00E-46A4-9BF1-41A398D079F9}

ほんと、きれいな舞台!!

ここ、和歌山のかつらぎ町と言うところに毎週通っていました。片道2時間半かな…?毎回旅行気分にはなってました笑

えっとまず、すっごーく、素敵な街なのです

かつらぎ町はフルーツ王国!なんです
おみかん、柿、桃、いちご…ぜんぶ美味しい
あ、あと柿の葉寿司も
買ったり、いただいたり…たくさん和歌山満喫しました音譜

そして、皆さんのお人柄もとっても温厚でとにかく優しい!!

なんだかおっとりほっこりとしたとっても素敵な街でしたラブラブ

県民性というのはやっぱりなんかあるのだろうなぁ。

大阪はとにかくものすごいせっかち。笑 けど情にすっごく厚くて、ちょっと短気。笑
私の住む神戸は、港があるからかオシャレに敏感で性格はどうだろう、ちょっと気を張ったりキツめの人もいるかなってイメージ。クールビューティ?みたいな。
和歌山は、本当にとにかく温厚!切れたらすごいらしいんですけど、今のところ私はそんなイメージです。ただ、大阪人からしたらおっとりゆったり〜な感じがイライラするところもあるかも笑

分析するの結構好き。

いやいやこんな話じゃなかった笑笑

話戻します。笑

{0D93F7C7-A5B2-4D7A-9978-F0FE0D871D70}

↑カーテンコールより音符

日本のオペラって、すごくいいな。
終わってから、すごく思いました。
そんで、今なんか日本の曲とか着物とか、そーゆーものにすごいハマってますw笑

今回は特に、日本の文化要素や、もちろん美しい衣装もですがお能や謡い、そして本物の僧侶の声明まで。
日本の良さがたっくさん詰め込まれたオペラでした。

日本語の美しさや日本の素晴らしさ、静の良さ。表現の豊富さ。文化の素晴らしさ。

もっとたくさんの人に知れたらいいなーと思いながら演じておりました。

{BECF6556-87B9-4396-8569-22FCE702E373}

一番初めのシーン、やよや君…♪
後ろに影を写し出してますが、実際ここで歌っておりました。

この曲はまず、滝口のソロが尺八+滝口の歌で、滝口の俳句が読まれます。これも歌になっています。
その返しとして、横笛の俳句を歌うシーンとなります。
実際に残っているものです。

『  やよや君 死すれば登る 高野山 
        恋も菩提の 種とこそなれ  』

私の歌はフルート一本と歌のみ。

一曲目から大緊張…ドキドキ…はじまってしまった…。。って、そんな気持ちでした。不安と、でも演じきりたいビックリマークがんばりたいビックリマークって期待。
ん、なんか小学一年生の入学式みたいな気持ち。笑

そして、見に来てくださった人にはめっちゃ言われるんですけど、初め出てくるとこめっちゃ緊張したぁ…って。笑
一緒に緊張して下さってありがとうございます。笑笑 不安にさせてごめんなさーい

さて、次のシーン、華やかな幕開け

{F49CF3A9-5A27-4F88-893F-2AE34F40E9C6}

華やかなお衣装!
時は戻り平安時代末期。平清盛邸では、横笛と言う日本舞踊の得意な女性がいました。と言う所かな。
華やかな衣装ですね(≧▽≦)
余談ですが、この合唱さんたちのお衣装、相当なお値段だそう…
いわゆる、十二単、ってやつです。

{EDFC0764-283F-46B4-A66B-CE46946313F6}

別角度から。
私のお衣装は巫女さんみたいな格好になってます。

はじめての日本舞踊はもちろん一から手取り足取り教えて頂きましたキョロキョロハート

元OSKの先生にも、少し舞のコツなどを教えて頂きにレッスンに行かせて頂いたり。。
かなり難しかったのですが、教えて下さった皆様が手厚く優しくて…本当に助けられました

苦労した事は、扇子の持ち方もですが、特には足をいつもバタバタさせてしまう私の癖。笑

最終的には癖との戦いでした…。。
でももうその癖の全ては今までのイタリアーンオペラで勉強して来て染み付いてしまっている足の形とか、歩き方。。。

例えば右に進みたければ、まず大きく右足を踏み出し、割と大幅でタタタッと歩く。がイタリーなオペラーの基本です。。
基本は5番と呼ばれる形で足を外に向けて立ちます。

日本物はと言うと…
まず、基本の足の形は膝と膝をくっつけて、とにかく常に内股。足は常に内を向いています。
右に進みたければ、まず内股になっている左足を出してからチョコチョコと進みます。なぜ右を出したらいけないのかと言うと、右を出してしまうと足が開いてしまうから。。できるだけ足を開かず?に、常に膝をつけながら歩くことが基本だそう…

あとは体も海外モノは胸を張るけれど日本物は内に入るとか、右を向いた時に左側の肩は左にしっかり開けるのが海外に対して、日本物は左肩を少し落とすとか…後は手や指の形も全く違います…。。。
細かいことなんですけどすっごく難しい。。。

本番でも恐らく出来てなかった所も多々。。
いやぁーーー、、難しかった!!!


さて、次のシーンは滝口時頼入道さま。

{99FCD0D5-8D71-4C51-9902-181998A41CA4}

まだ2人が幸せな頃です。
「今すぐにそなたとの結婚を父にこうて参る!」

{26EED5EA-3373-481C-BD58-8BCD2CF8BF31}

「あろうはずのないことを…」

横笛の身分は雑司女。
時頼は大変身分が高いので、結婚だなんて許されるはずがありません…。

時頼の熱い想いに意識し好きになってしまう横笛ですが…この恋の行方は一体どうなるのでしょうか。。。

{C068BF90-A0A3-4D34-93BC-EDCC4D3577CA}

今回のこの美しい照明もご注目くださいね
正直、見た事ないぐらい豪華すぎる素晴らしい照明でした

この相手役の竹内直紀さんとは芦屋市民オペラで?知り合ってかなり立ちますが、ずーっとずーっとお世話になってきています。
すっごく優しくて面白くて楽しい方で、今回の横笛では一番長くご一緒させて頂いてたように思います。
特に移動の車でご一緒させて頂くことが多くて音譜

カッコいい滝口さま、役所もピッタリで、歌はもちろん素晴らしく。。
たくさんアドバイスも頂き、すごく勉強になりましたラブラブラブラブラブラブ


{C96E6603-B223-492B-9D9E-0059EA165820}

大好きな時頼さまのお手紙。
でも…私は身分が低すぎて…
あなたにはもっと素敵な女性がいるのでは…


さて次のシーン♪♪

{71F10312-2CA7-4ACF-AB0B-C998B24F56FB}

侍女2人との3重唱で、時頼さまの行方を知る事になる横笛。
「嵯峨野の…往生院…!?」
そう、時頼様はお父様に結婚を申し出てしまったのです。
そして許されるわけもなく、ショックで嵯峨野に行ってしまったとの噂。

侍女役の2人は本当に優しくて可愛らしくて!
なんか女性の理想像みたいな2人で、本当に癒されました。
ラジオでも有名で、とっても優しいマリア様のような声のminaちゃん。
可愛さと可憐さと華やかさ、全て持ち合わせていて、多分もっと華やかな役や重い役もピッタリなんだろうな…関西二期会で今期待されている若手歌手さんです。。
2人ともこの役が勿体無いくらいに素晴らしかった!(もっと出番があっていいくらい!)

ラジオでも話していたのですが、今回のチームがとっても暖かくていいチームだったなぁ、と。


{4659B97C-D60A-44F7-B60C-8BA2C63C8A54}

お話に戻りまする、、

1人残された横笛、、そこに時頼の父・茂頼さまが現れます。

身分の低い娘との結婚なんて断じて許さない、そんな息子とは絶縁!お家断絶したのだ!そしてそのショックで息子は出家したのだと横笛に言い放ちます。

{62326857-9094-4002-B807-2F87A33CFEBA}

お父さん役の松澤さんがかっっこいい!
実はまた5月にも竹内さん・松澤さんとご一緒するオペラがあります
今回見逃した方は是非アップ
松澤さんとの出会いは黄金の国、と言うちょっと暗いお話の中でめっちゃ怖い役をしていた時、そしてその次にはホフマン物語でもちょっと怖い悪魔くんみたいな役をしていた時、あと蝶々夫人でも怖い役。
今回も厳しい役所。。
そして次回のトスカは悪役で有名なスカルピア様。笑
私の中のイメージではちょっと怖い人なのかな←役のイメージに流される私w
でしたが、今回関わってみて一気にイメージが変わりました!

めちゃめちゃ優しくて、実はとっても楽しくて面白い方で、面白いことが大好きな方でした笑


{A1C75D0D-FBE8-4BC1-8D0E-350A0D395509}

さて、1人残され思い悩む横笛…。
でもあの方に会いたい一心。そして今どう思っているのか、自分の今の思いを伝えたいと、時頼さま…出家した滝口さまに逢いに嵯峨野へ向かうことを決意するのです。

ちなみにここから呼び方が変わります。
時頼さまから、出家すると名前が変わるので、滝口入道となります。

{BC9661CC-0DC8-40D8-A2C9-61D464F97889}

「ああ、ここが嵯峨野なのですね…さぁ、滝口入道さまの元へ!」

嵯峨野へお供として一緒に来てくれたのは和音。いつも横笛の側にいてくれます。

滝口様を呼ぶと、出て来たのは1人の僧侶。

「滝口入道など、この僧坊にはおらん!修行の妨げだ!早々に引き取り願おう」

ようやくたどり着いて体も心もボロボロの横笛に、トドメを刺すように僧侶に言い捨てられます。



ビックリマーク言うわけでビックリマークビックリマークビックリマーク


次のブログに続くわけですが、
とりあえーずビックリマーク早めに更新することを心がけます。。笑


そして4/7は豊中にある春日神社と言うところでさくらまつりのコンサートをさせて頂きます☆
さくらよ、どうにか持ってくだされ。笑
メンバーは以下。
bcl.八巻しほ vn.福沢里美 
sop.十鳥可奈子 pf.藤本さえ子
みんなすごい人です。個人的にめちゃ楽しみ。

無料でお聞き頂けますので是非ご興味ある方はお越しくださいね♪♪野外になりますが、雨天決行予定です。

他にもたくさん宣伝があるので早めに更新しなきゃ!!宣伝ができなーっい!
でも丁寧に辿っていこうと思ってます
がんばりまーすDASH!DASH!

♡ Kanako ♡