神奈川大学体育会水泳部
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

JAPAN OPEN 1日目

こんばんは!!

本日から4日間ブログを書きます!1年 山本です🫡

よろしくお願いいたします🤲🏻


本日より「JAPAN OPEN2023」がスタートしました▶️

この冬場の1番の見せどころとも言われているこの大会。

3月には選考会が待っています。

その選考会に弾みがつく大会にできたらなと思います‼️


それでは早速1日目の競技結果をご覧ください!!


〈予選競技〉

女子 400m 自由形

OG. 望月 絹子 4:15.17→A決勝進出!!

1年 松崎 江里子 4:20.37→B決勝進出!!


女子 50m バタフライ

2年 西澤 七海 27.34→BEST!!


『努力の証』

本日、見事にベストを更新しました2年 西澤さん!!

国体後から、ドライに力を入れているのを毎日見ていました。

最近では、バタフライチームのみんなにもドライを教えていました!

さらに、それ以外の選手にも広まっており、最近の自主トレーニング率が上がったのは西澤さんのおかげと言っても過言ではないかと私は思います!!

これからも周りに良い影響もあたえつつ、タイムも伸びていくことを願っています‼️


男子 400m 個人メドレー

3年 佐藤 貴道 4:25.63

3年 竹中 柊貴 4:25.63


女子 100m 平泳ぎ

3年 長谷 珠那 1:11.57

2年 寺坂 千英 1:12.39


男子 1500m 自由形

2年 橋本 和賢 15:27.94

2年 天野 開斗 15:52.06

3年 小林 優太 15:54.27


B決勝競技〉

女子 400m 自由形

1年 松崎 江里子 4:23.09→第16位


A決勝競技〉

女子 400m 自由形

OG. 望月 絹子 4:13.19→第4位


OG. 望月さん


以上で今日の結果報告を終了させていただきます!!


まだまだJAPAN OPENは続くので、暖かく応援していただけると嬉しいです‼️


本日はこの辺で失礼します🙇🏻‍♀️

第9回相模原市秋季短水路記録会

こんばんは‼️

お久しぶりです、1年 山本です🤲🏻

よろしくお願いいたします!


本日は、相模原グリーンプールにて、「第9回相模原市秋季短水路記録会」が行われました。

今回出場した選手は、JAPAN OPENやJAPANを突破することを目標にしていたり、もしくは個人のそれぞれの目標達成を目的としていました!

冬シーズンに入り、強化練習のなかで大会が増え始めました。

今週から4週連続の大会になります‼️

そんな1週目の大会結果をご覧ください!!


〈競技結果〉

男子 400m 個人メドレー

1年 片野 晴己 4:25.82


女子 200m 自由形

2年 田原 麻里愛 2:04.13


男子 200m 自由形

1年 戸倉 晴城 1:49.86

2年 伊藤 康太 1:49.97

2年 庄司 洸雅 1:50.77


女子 200m 平泳ぎ

2年 本田 志帆 2:27.97→BEST!!


『ベスト更新‼️』

本日、1人目のベスト更新を果たした2年 本田さん!

本田さんは、個人メドレーを専門としており、その中でも平泳ぎが得意なので今回、大学生になって初めて200m平泳ぎのレースに挑戦しました👏🏻

初めてのレースで、どういうプランで泳ぐかの目処が立っていなかった分、全力を注いだレース。

150までは良い感じで本人も納得のいくレースができていたそうですが、ラスト50mが納得いかなかったそうです。

でも、今回泳いだことで自分の弱点を見つけることができ伸び代しかないと私は思いました‼️

これからも平泳ぎのレースを出ることができる大会はきっとあるのでたくさん出て自分の納得いくレースやタイムが出せることを期待します🤲🏻



男子 200m 平泳ぎ

1年 林崎 隼 2:15.96


男子 100m バタフライ

1年 岡田 裕司 54.00

3年 岩立 健太 54.29→BEST!!

2年 岡谷 開翔 54.51


男子 50m 自由形

3年 岩立 健太 22.27→BEST!!&JAPAN突破‼︎

1年 篠崎 翔 23.50



『初のJAPAN突破‼️』

今回、初のJAPANを突破することができた3年 岩立さん‼️

大学生になってから目標にしていましたが、なかなかJAPANを切ることができていませんでした。

ですが今回、ついに50m自由形で念願のJAPANを突破しました👏🏻

ずっと狙っていた目標をやっと達成することができ、本人はもちろんですが、後輩から「今回、1番盛り上がった」という声も上がっていました!

後輩やチームにとっても、とても良いレースだったと思います‼️



男子 400m 自由形

2年 庄司 洸雅 3:54.07

2年 平田 凌汰 4:02.25


男子 50m バタフライ

3年 岩立 健太 24.28→BEST!!


女子 100m 自由形

2年 田原 麻里愛 58.07

2年 本田 志帆 58.55


男子 100m 自由形

1年 戸倉 晴城 49.44

2年 伊藤 康太 51.01

1年 篠崎 翔 51.72


男子 200m 個人メドレー

1年 片野 晴己 2:05.54


男子 100m 平泳ぎ

1年 林崎 隼 1:02.91


男子 200m バタフライ

1年 岡田 裕司 1:57.47→BEST!!

2年 岡谷 開翔 2:00.51


男子 1500m 自由形

2年 平田 凌汰 15:19.01



以上になります!!


今回は、新しく1人JAPANを突破することができました👏🏻

専門種目のベストや専門ではない種目のベストも数人いたので良かったかなと思います‼️


これから強化期間に入り、大会数も増える中で疲労も溜まりやすくなると思います。

ゆっくり休める時に、体を休めたり、練習後のケアを多めにしたり、ご飯をたくさん食べて体力をつけたりとできることはたくさんあるので、どんな状況でもベストや目標達成を目指して頑張っていきましょう💪🏻


少し前に、横山コーチがおっしゃっていた言葉をお借りすると、毎日がうまくいくわけでもないし、良いタイムで泳げるわけでもないです。

毎練習全力は尽くすと思います。そのときにダメだったとしても考え込んでマイナスになるのではなく、次に繋がるように、夏につながるように前向きになることが大切だと思うので全員で前を向いていきましょう!


最後に1つ告知をさせていただきます‼️

11/30(木)からJAPAN OPENが始まります!!

また大会結果のブログは上げていくので、ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️


それでは、本日はこの辺で失礼します!

第6回 日本社会人選手権水泳競技大会(2日目)


こんばんは!
3年 新酒です。

昨日より、新潟県で開催されています第6回 日本社会人選手権水泳競技大会2日目となりました。1日目は、内田さんの200mバタフライで大会新での優勝など最高な形で2日目を迎えることができました。

本日もチーム神大OB・OGで頑張ってまいります!
それでは、2日目の競技結果をご報告させていただきます。


〈予選競技〉
女子100mバタフライ
内田 かりん 59.62→第3位 決勝進出!!

女子400m自由形
望月 絹子4:22.53→第3位 決勝進出!!


〈決勝競技〉
女子100mバタフライ 
内田 かりん 59.34→第3位‼️


女子100mバタフライで表彰台にあがった、内田 かりんさん。決勝レースでは、予選より確実にタイムを上げることを課題にもってレースに挑みました。
どんな状況であっても、その日にできる最高なパフォーマンスを表現することが重要だと思います。
確実に力をつけてきているこの1年、この調子で3月まで走り抜いて欲しいです‼️

女子400m自由形
望月 絹子 4:16.61→第3位‼️



女子400m自由形で意地のあるレース展開を見せた、望月 絹子さん。昨日の800m自由形も含め本調子では無かったと思いますが、予選で感じた課題点を決勝に向けて調整し、決勝では表彰台争いにくらいついて行きました!今回感じ取った良い点、悪い点を明日以降の練習に繋げることが重要になってくると思います。11月終わりに開催されるJAPAN OPENでは、最高な状態で挑めるように準備を行って行きましょう‼️



以上です。

ここからJAPAN OPEN、強化合宿を経て3月のパリオリンピック代表選考会へと挑むで行きたいと思います。2023年も残りわずかとなりましたが、引き続き、神奈川大学体育会水泳部のご声援のほどよろしくお願いいたします。







神奈川大学体育会水泳部








1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>