司法書士の山口です。

今日はNTTドコモの任意整理について。

 

任意整理とは、債務整理の1つの方法で「元金だけの支払いに変える」方法です。

 

↓任意整理については過去のブログをご参照ください↓

 

任意整理がテーマのブログ

 

任意整理を実際に行った事例

 

 

携帯電話代が払えなくなった場合も、任意整理はできます。


「ドコモの携帯電話料金に任意整理するとどうなるか?」

 

「電話の本体代金も含めて任意整理できるか?」
 

こんな点を、確認していきましょう。

 

それに加えて、dカードの任意整理も説明します。

ドコモ発行の「dカード」にも任意整理はできるのか?」

さらに、もう1つ。

 

みなさんが一番気になるのは「任意整理しても今後も携帯電話は使っていける…?」というところ。

この辺解説していきます(^.^)




 

(目次)

 

●ドコモの携帯電話へ任意整理

 

●dカードへの任意整理

 

●番外編:電話料金を長期滞納している場合

 

 

 

ドコモの携帯電話へ任意整理

 

結論から言って、ドコモの携帯電話料金に任意整理はできます。

 

通話料金・ネットの通信料金・d払い(キャリア決済)・機種本体代金。

 

この全てが任意整理の対象になります。

 

任意整理は、クレジットカードやカードローンが一般的。

 

でも、携帯電話料金・エステ料金・カーローンなど、やろうと思えばなんでもできるんです。

ちなみに、携帯電話料金の任意整理は、NTTドコモ・AU・ソフトバンク全部できます。

 

 

 

 

 


(ドコモ1回線を任意整理する場合)



問題なく任意整理できます。

利用料金の未払い分だけでも、本体代金も一緒に整理でも問題ありません。

どちらか一方でも、もちろん大丈夫。

携帯本体の引上げは、特にありません。

既に本体を売ってしまって、回線(番号)だけ持ってる…というケース。

 

このケースでも、任意整理をすることに支障はありません。

 

ただし、任意整理すると、この番号の携帯電話は使えなくなります。



(ドコモに複数回線の契約がある場合)



1回線目090-1234-5678
 

2回線目090-0987-6543
 

3回線目080-0123-4567
 

このように、ドコモで複数回線の契約がある場合。

この場合は、「一部の番号は任意整理して、一部の番号はそのまま使っていく」なんてことも可能です。

 

当然、3回線全てに任意整理を行なうことも可能。

例)
ABC回線と3契約利用。
 

AB回線の支払いが難しいから、この2つを任意整理。
 

C回線はこのまま使っていく…なんてことができるんです。

ドコモ携帯代に任意整理すると、「ドコモ携帯は全部利用できない」ってイメージあると思うんです。

 

だから、意外ですよね?

この場合、以下の手順を踏めば、C回線の利用に支障なし。
 

・AB回線の解約
 

・ABC回線の請求をCだけ分離する。
 

・Cの未納料金は返済(未納ないなら問題なし)
 

 

(任意整理した番号は他社で機種変できる?)

例えば、ドコモの090-1234-5678に任意整理を行った場合。


他社(KDDIやソフバン)の機種変で、この番号をそのまま使えるのか?ということです。

結論は、難しいと思ったほうがいいです。

「ドコモがその番号に任意整理を行っている」という状況は、他社も知れるためです。

090-1234-5678の番号はドコモの管理下にある。

 

そのため、他社(KDDIやソフバン)が番号の引継ぎをする際に、ドコモに連絡します。

そうすると、ドコモは任意整理している旨を伝えるので、番号引継ぎの許可は出ません。


(ドコモを任意整理して他社で新規契約)

ドコモの携帯電話料金に任意整理。

携帯電話が使えなくなってしまうと困る。

 

「ドコモじゃなくてもいいし番号変わっていいから、他社で新規契約できない?」

 

というもの。

これは、意外や意外で、新規契約できちゃいます。

携帯電話の未納があったり、任意整理すると、事故情報の登録がされます。
 

・電話料金の滞納は、TCAやTELESAに事故情報の登録
 

・本体代金の滞納は、CICやJICCに事故情報の登録


理論的には「ブラック状態のため、新規契約できない」はずです。

しかしですね、うちの依頼人の方を見てると、全員が新規契約できています。
 

全員です、はい。


ドコモやKDDIにも、直接確認してみました。
 

あくまで、「審査基準による」という回答ですが、否定しない感じですね。

今や携帯電話は、おじいちゃんもおばあちゃんも子供も持ってる時代。
 

タブレットや2台持ちも当たり前になると、昔ほどの審査や手間はかけられないのかもしれませんね。



(ドコモの携帯料金を任意整理した場合の効果)

1回線目:090-1234-5678(未納料金5万円)
 

2回線目:090-0987-6543(未納料金12万円)
 

3回線目:080-0123-4567(未納料金7万円)
 

合計24万円の携帯電話代に、任意整理を行なった場合で確認してみましょう。

 

任意整理の窓口は、NTTファイナンスが行っています。
 

つまり、NTTファイナンスが交渉窓口となります。

分割回数の上限は、原則2年(24ヶ月)です。

例題で言えば、1万円×24回払いとなります。

条件次第ですが、もっと長く3年~5年の分割払いができることも。

ただ、全員が3年~5年でできるわけではなく、確率としては低め…と考えたほうが無難です。

 

 

 

dカードの任意整理

 


 

 

ドコモの携帯電話を使っている方は、dカードの利用者も多いです。

いわゆるドコモのクレジットカード。
 

docomoの頭文字をとって、「dカード」です。

このカードの支払いにも、任意整理はできます。

これは、ニッテレ債権回収という会社が管理しています。

任意整理後の分割回数は、3年(36回)
 

最低返済額は、5000円~となっています。

例えば、dカードで50万円の支払い残があった場合。


50万円÷36回=13,888円となるので、毎月14000円の返済が目安になります。

 

 

これも、やり方によっては、返済額はもう少し下げられます。

ちなみにですが、dカードに任意整理を行っても、ドコモの携帯電話の利用に影響はありません。

携帯電話料金に任意整理はしないで、dカードだけ任意整理するケースもたくさんありますから。
 

 


番外編:電話料金を長期滞納している場合

 



 

携帯電話の料金が払えなくなって、そのまま放置してしまっている…
 

こんなケースも、意外とあるんです。

「特に請求も来なくなったし、今さら連絡するのも気まずいしな…」
 

という感じで、放置してしまっているケースが多いのかもしれません。

5年以上未払いの携帯代は、時効で支払いを0にできることも。

裁判所に訴えられたり、支払督促が届いていると、時効が中断します。
 

あくまでこうしたことがない場合に限りますが。

また、5年以内の滞納で時効が成立しない場合。

 

この場合でも、債務整理で支払っていくこともできます。


 

(番外編:電話代の未払い情報や信用情報について)

電話代の未払いは、TCAやTELESSAに記録されます。

この不払情報は、「未払解消」又は、携帯電話契約の解除から5年以内に削除されます。

ただ、未払いのままだと、TCAから不払者情報が削除されても、滞納先の携帯電話会社やそのグループ会社の利用はできないでしょう。


そして、携帯電話の本体代金を分割で購入している場合。

 

この本体代金も、毎月の電話料金で支払っていますよね?

 

電話料金を滞納すれば、自動的に本体代金も滞納になっています。

 

なにが問題か?

 

本体代金の未払いがあると、先のTCA・TELESAに加え、信用情報機関(CICやJICCなど)にも事故登録がされます。

いわゆる金融ブラックになってしまうわけです。

 

 

 


どこかで解消しないと、エンドレスブラックになる。


半永久的に、クレジットカードの利用やローン組めなくなるので注意して下さい。

延滞解消しても、5年ぐらいはブラックになるケースもありますから…。
 

結局、早めに動かないと、ダメというわけです。


携帯電話の任意整理や時効の援用。

 

こうしたものへの無料相談や、手続き依頼をご希望の場合、下記よりご連絡ください(^.^)

 

 

 債務整理のHP

当事務所の債務整理のホームページです。

 

 

 当事務所のLINE

当事務所のLINEです。トーク・通話から無料相談可能です。

 

 

 にんいせいり君

任意整理の目安をチェックできます。

無料・匿名で利用が可能です。