現場研修生Ⅰ | カナえる暮らし*広島のライフオーガナイザー®️竹山カナコ

カナえる暮らし*広島のライフオーガナイザー®️竹山カナコ

自分に『適』った片づけで、理想の暮らしを『叶』える

 

広島のライフオーガナイザー®

竹山カナコです

 

 

みなさま今日もお疲れ様です。

 

 

今日はあいにくの雨☔でしたが、本日現場研修デビューしてきました。

ライフオーガナイザー®として現場で必要なものはだいたい揃えて、

前日から何回も荷物チェック。その度に忘れ物があるという…。

 

緊張してお腹が痛くなるのは通常営業(笑)

昼ごはんも喉を通らず…と言いたいとこですが、お腹空いちゃいけないので食欲ないけど普通に食べる。

 

今日うかがったお客様は先輩オーガナイザーが何回も入られてて、

関係性がばっちりなので、

私もとっても入りやすい雰囲気でした。

 

今日は和室の収納の作業。

昨日に続いての作業で、すでにそこには必要ない物はそこから除かれている状態だったので

残っているものを分類していく作業でした。

作業時間は二時間。

 

 

 

 

 

 

私のしたことは…

 

 

・分類用の布準備

・分類用箱準備

・収納内部の物を出す

・収納の採寸

・お客様が分類しやすくするよう事前に軽く仕分け

・簡易ラベリング

・スプレー缶の処理

・高いところのものを取る

・最後に軽く掃除機をかける

 

とこんな感じでした。

 

その間先輩はお客様と向き合って

物の一つ一つを確実に分類されてました。

 

正直、私なら捨てるかも?と思ってしまうものもあるけれど、

それはお客様にとっては大事な物。

 

そこはまるっと飲み込んで、

それが

どうやったら生活に生かせるか?

どこに収納したら忘れずに欲しいときに取り出せるのか?

 

それがプロの力(チカラ)の見せどころなんだろうなと。

 

途中で本来の目的である

「ゴール」の生活

お客様に思い出してもらうためにも確認されていたのも印象的。

 

目の前の物量や仕分けに追われると、

それがなんのためにやり始めた作業なのか分からなくなっちゃいそうですもんね。

 

常に最終地点のゴールを思い浮かべられようにしておくのもいいかもしれないですね。

 

初めての作業で何をしていいか分からないところからはじまりましたが、

終わってみるともう終わり?と。

 

とてもやさしいお客様だったので終始和やかなムードでとても楽しかったです。

あっという間にきれいになりました。

 

きっと毎日暮らされている場所で、

どう片づけたらいいか分からなくなってたとしたら、

ライフオーガナイザー®は魔法使いみたいでしょうね。

といっても片づけられてるのはお客様自身なんですけども。

 

この次どのように収納が組み込まれていくのか楽しみです。