10月19日(土)



年に一度のスペシャルステージ!
ビナウォークミュージックディライト
「ファミリー鉄道展SP」
本当に嬉しいことに、2009年(6歳の時)から毎年ゲスト出演のオファーを頂いている、恒例イベントです。
今回は「メロディーズ」改め「向谷 実 チャージ&バックス」として、あのニコニコ生レコーディング以来、初のビナウォーク!
そして、元T-スクエアの宮崎 隆睦さん(Sax)もビナウォーク初出演!
さらにゲストで4オクターブの歌姫、藤岡友香さん(Vocal)も参加という充実ぶり!
到着してすぐに「エビセブン王」


今回も、早くから待っていてくださるお客様もたくさんいらっしゃいました。
今回のセッティング。
大きくは変わっていませんが、ラックの支柱を短くカットしたので、スッキリしました。
あと、初めてPearlの「RESORING」というドーナツ型のゴムを使ってみました!
『楽器と床の間の不要な振動を低減。ふくよかな中低域と、聴きやすくスムーズな高域の音質を実現』っていうモノです。
レコーディングならもっと効果が実感できたかもしれません。
でも、バスドラムのペダルを踏んだ感触が、心地よかった!
大きくは変わっていませんが、ラックの支柱を短くカットしたので、スッキリしました。
あと、初めてPearlの「RESORING」というドーナツ型のゴムを使ってみました!
『楽器と床の間の不要な振動を低減。ふくよかな中低域と、聴きやすくスムーズな高域の音質を実現』っていうモノです。
レコーディングならもっと効果が実感できたかもしれません。
でも、バスドラムのペダルを踏んだ感触が、心地よかった!
あとは本番中も降らないで~!と祈る思いで控え室へ。
そして、なんと!
とってもカワイイ「イヤーマフ」でした!
ちょー嬉しい
(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとうございます!
寒いの苦手だけど、冬が楽しみになりました

ちょー嬉しい


ありがとうございます!
寒いの苦手だけど、冬が楽しみになりました

いざ!ステージへ!
結構寒い中、大勢のお客様が待っていてくれました。
向谷さん、矢堀さん、真理夫さん、壷井さん、宮崎さん、平川さんの演奏はステージの裏にいても聴き惚れてしまうほどサイコーです!
本当に、凄い方たちと共演させてもらってるんだなーって改めて実感♪
向谷さんのトークも絶好調で、ついつい笑ってしまいました。
向谷さんのトークも絶好調で、ついつい笑ってしまいました。

ゲストコーナーで、まずは藤岡友香さんが登場し、2曲歌いました。
「あと一曲!」「もうそろそろだ!」「キタ━(゚∀゚;)━!」って。
今回リクエストして演奏させてもらったのは、「ニコニコ生レコーディングVol.2」でAKB48のメンバーが参加した曲「もうこんなじかん」のインストバージョン。
頭のカウント出しもやるので責任重大!
軽快なテンポでノリをどこまで出せるかが課題でした。
今年の1月、人生初のレコーディングとなった「ニコニコ生レコーディングVol.1」に参加させて頂いた、大好きな曲。
↓アーテムさんがダイジェストムービーを作ってくれました。
ステージを終えて、サイン会にも参加させてもらいました!
控え室で向谷さんから厳しくも温かい、愛情あるコメントを頂きました!
今の方向性が間違いではない事を確信して、更に本物のドラマーに近付ける様、励みになるとても嬉しい言葉でした。
雨がポツリポツリ。。。と降ってきました。
撤収が終わって、帰路につくと、それまで待っていたかのように降り始めました。
またまた今回もミラクルが起こりましたね!
控え室で向谷さんから厳しくも温かい、愛情あるコメントを頂きました!
今の方向性が間違いではない事を確信して、更に本物のドラマーに近付ける様、励みになるとても嬉しい言葉でした。

向谷実さん 57歳のバースデー!
アーテムさんからのサプライズでちょー美味しいケーキ!
え?なんで美味しいって知ってるかって?
ハイ、ちゃっかりおすそ分けをいただきました。
今回もまた、良い経験をさせて頂きました。
みなさん、ありがとうございました!
