タチウオキングバトルファイナル1w前…
それまで快調に使えていたシーボーグ200j DHが
固着…

サバフグ問題を抱えたTKB2021決勝戦にとってリール一台故障は死活問題





かなっぺの頭には
リールもう一台買う
or
お父さん&お友達にお願いしてリール貸してもらう
なんて事を考えなが一旦応急処置を試みるべく
洗面器に水を溜めてドラグ全開で真水にIN



内部に水を溜めて▶︎抜いて▶︎水溜めて▶︎時々洗面器の中でリール振って水しゃかしゃか
(何かあっても自己責任です(笑)
を何セットか繰り返したら
汚ったない汚れ?濁り?エサのカス?

が、めっちゃ出てきてドン引きしました………
黒いゴミがいっぱい
汚すぎる
笑笑


毎釣行綺麗に洗ってたと思ってたら全然だったようです

とりあえずこの無理矢理セルフメンテ
(&結局お友達に予備タックル用にリールも借りて(笑)
で、バトルファイナルは乗り切ったのですが
今にも完全に固着してしまいそうな悲惨な状態だったのでTKBが終わったタイミングでOHに出してきました♡♡
今年も
以前にも一度、持ち込みOHをお願いしているので今回で2度目



メンテナンスをお願いする際は
⚠️事前にメールでの予約確認が必須です⚠️
今回かなっぺは
シーボーグ200j HD
フォースマスター400 DH✖︎2台
のOHとメンテをお願いしました

以前、
ど素人が電動リールを開けたらあかん!
と言う事を痛い程学んだので(笑)
2度と電動は自分では触らないと誓ったかなっぺですが(笑)
やっぱり目の前で詳しく説明して頂きながらのOHは面白くて興味深々





本日のキーワードは
ベアリング と 錆び増殖
ちょっとシャリってるかなー?
ぐらいの使用感で、ベアリングまあまあ錆びてたり固着してたり

やっぱりOHとメンテは大切です





ピカレスクさんの凄いのは、
その場で説明しながらOHして下さって
即日持ち帰り
3台OHとベアリング色々交換しても
2諭吉さん+3野口さん(笑)
途中、ギアとベアリングの錆癒着対応でステイ(笑)してる間に
豆を挽いてコーヒーを入れて下さったり

加太のカワハギトークしたり(笑)
トンカツ (トンボ&鰹釣り)
アジフライ (アジング✖️フライフィッシング )
の謎トークしたり(笑)
リブレハンドルもどきのお話しも…
(笑)

かなっぺがジャンケンに勝った本物のリブレ様のハンドルは
開封せずにそのまま持って行って付け替えて頂きました
笑

今年もリール3台のOHをして頂きました



写真の子達
+
お家で仮眠しているフォース400も合わせて
全部で5台装備になりました





フォース400が廃盤なのでもう一台欲しいけど…
キャスティングタックル揃える予定があるので我慢しました
笑

リールメンテもバッチリなのでまだまだタチウオロングラン楽しみまーす





ピカレスクさんありがとうございましたー♡!
------------------------
リール屋ピカレスク
↪︎泉佐野駅 谷口病院前
↪︎駐車場無し(近くのコインパーキングが500円で安い〜♡♡)
↪︎メールでの問い合わせ/予約確認必須⚠️
🍆facebook
📷Instagram