「奇祭 高田大俵引き」を見る・・・の巻1/13 | 乾パンのブログ

乾パンのブログ

ブログの説明を入力します。

今日は会津美里町高田まで、「高田大俵引き」を見に行きました車

大俵引きとは何ぞはてなマークは後述としまして・・・

 

 

先ずはJR只見線の会津高田駅に寄り道。

映画「男はつらいよ」のロケで駅が使われたことがあるらしい。

 

 

1日7往復とはやはり本数が少ないなぁあせる

せめて昼の時間帯にもう2~3便は欲しいところ。

 

 

運良く列車がやって来ました電車

キハE120の単行ですか。

 

 

まだ9時前でしたが市街地では大俵を4tユニックに積んで待機してました

 

 

次は伊佐須美神社へ走る人

福島県会津地方では最も古く格式も高い神社らしい。

 

 

楼門も立派ですねラブラブ

 

 

拝殿が小さいなぁ・・・と思ったら、本来の拝殿は平成二十年に火災で焼失。

現在は仮拝殿なんですねぇパー

合掌(-人-)

 

 

お焚き上げのための「縁起物」が山積み!?

燃やすなんて勿体ない気もしますが・・・

 

~~~~~~~~

 

では会津美里町高田の中心街へ。

 

 

通り(旧街道)では通行止めして出店が並び始めました。

 

 

餅搗きも始まりました。

 

 

JR只見線は1日7往復ですが、会津若松駅に行くバスは1日25往復。

会津美里町の主要公共交通はバスなんだよなぁ

 

 

天海大僧正の石像ありチョキ

 

 

天海大僧正はこの会津美里町高田出身のようです。

宝塚歌劇では・・・星組公演『柳生忍法帳』で愛月ひかるさんが

天海大僧正を演じたのを覚えています。

 

 

10時から開会式が始まりました。

 

 

お~・・・国会議員の菅家一郎先生音譜

議員さんってヤッパシ話し方が上手いやベル

でも来賓の方々の挨拶が長くてちょっと閉口べーっだ!

 

 

鏡開き。

 

 

樽酒の中ってステンレス製の容器で上げ底になってるんだチョキ

ナルホドなぁ・・・

自家用車で来たので残念ながら振る舞い酒は飲めずガーン

残念。

 

 

振る舞い餅は頂きました。

美味しかったなぁ

 

 

大俵引きとは・・・文字通りで大きな俵を引く綱引きであります。

先ずは一般人の方々の予行演習から。

 

 

なかなか大変です。

 

 

で・・・これからが本番。

町衆の方々が紅組・白組に別れて綱引きするという祭事であります。

 

 

三番勝負で紅組が勝てば商売繁盛、白組が勝てば五穀豊穣、だそうクラッカー

どちらが勝っても吉兆という塩梅であります音譜

もう400年位続いているとのこと。

 

 

かつては道が積雪した状況で大俵引きしていたので勝負が付きやすかったとのこと。

昨今は雪が降らずに舗装道路の上で大俵引きするので決着が付きにくいらしい汗

 

今回は白組が2勝1敗で勝利チョキ

今年は五穀豊穣の年となりました!!

 

 

綱引き勝負が付いたら、今度は御守銭棒争奪戦チョキ

今年の福男を決める争い。

 

 

合図と共に大俵にダッシュ馬

 

 

大俵の上に設置した扇を取り合いますにひひ

面白い。

 

 

今年は県立会津西陵高校の野球部員の方が扇を奪取し福男のなったらしい。

凄いなぁ音譜

新聞の取材を受けてました

 

 

お~閑所グッド!

中二階の下の通路。

会津地方にもこのような構造の通路(閑所)が多い。

 

 

高田大俵引きが終了と共に会津美里町は激しい雹が雪

 

 

大俵って農村での富と豊穣の象徴なんだと感じます。

その大俵を綱引きによって手繰る祭事なんですなグッド!

 

栃木県に「大田原」って地名がありますが、そもそもは「大俵」だったそう。

大俵と銘打った祭事って日本全国ありますが縁起の良い符帳なんだろうね音譜

 

 

こぢんまりした祭りでしたがなかなか面白かったベル

このような行事が末永く続くように懇願いたします。