

※過去記事を再編集しました
こんにちは、ミカです
梅雨シーズンが明け
エアコンクリーニングの依頼が
また集中してきました(・∀・)
んが!
予約がだいぶ先まで
埋まっているので
すぐに対応出来ない状況(;´Д`)
そこで
最近チラホラ聞くのが
『エアコン洗浄スプレー
使ったんだけど
キレイにならないから早く
来てくださいーーー』
手軽に自分でお掃除が出来る
市販のエアコン用洗浄スプレーは
ズバリ
オススメしませんわよ
安くてお手軽で、いっけん良さそう!なんだけど。。
かえって
エアコンにもお財布にもカラダにも
優しくなかったりするんだよー。
オススメしない理由①
洗剤自体の安全性がよくわからないキャャャ( °Д°)ャャャャ
強い洗浄剤であれば、
エアコン自体を痛めるし、
体にも良くない(;´Д`)
そして
そういった洗浄液が
エアコンについたままの風…
吸うの良くないと思う(;´Д`)
オススメしない理由②
エアコンが故障したり
発火する可能性があるキャャャ( °Д°)ャャャャ
どの部分に洗剤や水分が
かかってはいけないか?を分からずに
スプレーをぶっかけると、
とんでもないことに。
要チェック⚠️↓↓↓
https://m.youtube.com/watch?v=Ba5kucgTd-U
オススメしない理由③
ニオイが酷くなる可能性がある
キャャャ( °Д°)ャャャャ
私たちプロがお掃除をする時は
洗剤を使用した後、
高圧洗浄機でじゅうぶんに
洗い流す。
スプレー剤の場合は噴霧して
カンタンに流したり拭き取ったりで終わり。
なので逆に汚れが奥〜の方に
入り込む(;´Д`)
そうすると、
もう私たちプロでも
届かないような所で汚れが固まって
かえってニオイがひどくなるよ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
残った汚れにホコリが付着しやすくなったり
更に菌が繁殖するの。
カラダにもあかん\(‘Д`)/
このパターン、お客さんから
よく聞くの。
オススメしない理由④
エアコンから水漏れする可能性があるキャャャ( °Д°)ャャャャ
エアコンにはドレンパンという
エアコン内部に発生した水が
溜まる所があるの。
スプレー洗浄剤を使うと
そのドレンパンが
水分、汚れ、洗浄剤でドロドロスライム状。
外に出るはずの
水の流れが悪くなり
エアコンからあふれてくるー(;´Д`)
このパターンも、よくお客さんから
聞くのよー。
で、
このスライム状態になると
私たちプロでも、
なかなか汚れが取れにくい!!(༎ຶ⌑༎ຶ)
なので
スプレー洗浄剤は
オススメしませんっ
ということでした(・∀・)
エアコンが夏本番にちゃんと動くか?
汚れていないか?の確認の為にも
春頃には
エアコンを確認しようねー♪
今日も読んでくださって