ワークショップのご案内 | アーユルヴェーダサロン カマラのブログ

アーユルヴェーダサロン カマラのブログ

ポジティヴに未来を信じられる自分に出会う
 自分が何者であるかがわかれば誰もが希望に満ちた未来を歩むことができます。

昨年から活動を始めました、ワンスマイル(脳から考えるしあわせ生活)https://www.facebook.com/onesmile.can.start/?ref=aymt_homepage_panel

 

 

体を整え、脳を活性化させることが、やる気のなさやネガティブ思考など、捉えどころのない心の問題のサポートになるということを、ご紹介してきました。

 

 

今年はそれらを、より実践的にご紹介していきたいと思っています。

 

ご紹介するものは、どれも難しいものではありません。

 

また、簡単にポイントを押さえることができ、取り組みやすい内容でご提案させていただきます。

 

一人ではなかなか始められないという方、ぜひご参加ください。

 

 

脳を活性化するための食事法

~ローカーボ(糖質制限)で身も心も軽く~

 

 

 

今では誰もが一度は聞いたことがあるローカーボ(糖質制限)の食事法。

スーパーでは、ビールをはじめ糖質オフや糖質ゼロを掲げた商品が増えてきたように思います。

 

One*Smileでは、これまでのワークショップで、脳を活性化するための食事法としてローカーボ(糖質制限)をお勧めしてきました。

なぜなら、ローカーボは脳を活性化させるために、ぜひ取り入れて頂きたい食事法だから。

ローカーボは糖尿病やダイエット目的の人だけのものではないのです。

 

やる気がでない、朝起きられない、すぐにネガティブ思考になる、やり始めても長続きしないなどなどの悩みをお持ちの方。

心の問題、精神力の問題だからとあきらめずに、まずはローカーボを試してみませんか。

食事をローカーボに切り替えることで、脳が活性化され、心と体が変わります。

 

 

 

脳を活性化するための食事法

~ローカーボ(糖質制限)で身も心も軽く~

 

日時 211日(土)10時から12時半まで

料金 3000

場所 アーユルヴェーダサロン クスママーラー(代々木)

 

 

 

今回のワークショップでは、

*ローカーボメニューを一緒に作ります

 忙しい方、面倒くさがり屋の方にも取り入れて頂ける簡単メニューを楽しみながら作りましょう。

*簡単に作れるローカーボメニューを1週間分ご紹介します

 これがあると、簡単にローカーボを始めて頂けます。まず一週間続けてみましょう。

*正しいローカーボの取り入れ方をお伝えします

 なぜローカーボが脳の活性化にいいのでしょう?ローカーボを正しく取り入れるには?

 理論やルールを知って、自分に合う方法で取り入れましょう。

*食事には食事法があります

 アーユルヴェーダが伝える食事法を知ることで、ローカーボの効果をアップさせましょう。

 

脳を活性化させるためにぜひ取り入れて頂きたいローカーボ。

知って、楽しんで、そして、心も体も健康になれるワークショップです。

 

★脳機能における活性法は、多くの来談者の生活を改善し、社会での存分な才能発揮へと導いてきた、発達障がいカウンセラーの吉濱先生のアドバイスを中心にしています。吉濱ツトム:著書「隠れアスペルガーという才能」「アスペルガーとして楽しく生きる」

 

発達障害とどう向き合うか

発達障害とどう向き合うか

1,512

Amazon

発達障害でもそうでない人も、生きづらさを感じている方に是非読んでいただきたい一冊。自分自身や子育てに対する具体的な解決策が載っています。

 

 

ONESMILE
お問合せ onesmile.can.start@gmail.com
facebook https://www.facebook.com/onesmile.can.start/