熊野古道・参拝旅 その3 最終回です
旅行中に感動した色々をご紹介します
ベストごはん
熊野牛と鶏の朴葉味噌焼き
「瀞峡めぐりの里」で
雄大な熊野川を眺めながら、美味しくいただきました!熊野牛柔らかい!もう一度食べたい!
この熊野川を船で下る「川の参詣道」も、重要な交通路だったそうです(熊野本宮大社→熊野速玉大社)
ベスト海岸
七里御浜
花の窟神社の向かいの海岸
静かで綺麗な浜辺でした
こんなに綺麗なのに、人が全然いないのが不思議
風は強かった!
海岸は砂ではなく沢山の小石です
この中にも那智黒石が混じっているかも
ベストドリンク
柑橘系色々
美味しかった
お土産にも購入しました
和歌山って感じですね
ベスト猫ちゃん
熊野古道の入り口、滝尻王子で
一茶くんに似てますねー
日向で気持ちよさそうにお昼寝してました
ずっと行きたかった熊野古道、大満足の旅行でした。
熊野は昔から蘇りの地とされていました。
黄泉の国熊野に足を踏み入れ、一度死んで魂を浄め、熊野を出る頃には再生を果たすという事です。
私も生まれ変わって戻ってきたという事でしょうか?
語り部さんによると、熊野古道の夏は暑さと虫で大変、雨が降ると地面が滑って大変、との事なので、冬は意外とオススメかもしれませんよ
お休みありがとうございました。
********************************
かまくら犬と猫の病院
神奈川県鎌倉市の動物病院
電話:0467-22-4976(よくなろう)
http://www.kamakura1122.com/
********************************