こんにちは!釜井果樹園です
あきづきは「新高」と「豊水」を
非常にジューシーで上品な甘さが人気です
非常に糖度が高くなる品種が人気です
さわやかな甘みの青梨が人気です
新高は大正4年に新潟県の[天の川]と
日本梨の代表格です
豊水も9月いっぱいは、販売しております!
豊水の価格
5Kg箱 ¥2,300
10Kg箱 ¥4,500
となっております!

お電話(028-661-0893)か
FAX注文用紙はこちらからダウンロード可能です。
直売所は朝8時~夜20時頃まで営業
ご予約はお電話、またはFAX、メールでも受付しておりますので、
ぜひお問い合わせくださいませ。
釜井果樹園
〒321-0901 栃木県宇都宮市平出町2755
TEL:028-661-0893
http://kamainashiyasan.com/


お待たせいたしました~
今日からあきづきが収穫開始しました。
今週から、あきづき、南水、かおり、新高等も
順次直売所で販売開始しますので、宜しくお願い致します!
数が少ないため、店頭売り切れの際はご容赦願います
贈答はご予約が確実ですよ~!
それぞれの梨の特長を簡単に説明しますね
------------------------
あきづきは「新高」と「豊水」を
交配してできたものに「幸水」を
掛けあわせて育成された赤梨。
キメ細やかな食感。
非常にジューシーで上品な甘さが人気です
------------------------
南水は長野県南信農業試験場で
「新水」と「越後」を交配し育成されて生まれ、
1990年(平成2年)に品種登録された品種です。
一度は食べてほしい抜群の甘さ
非常に糖度が高くなる品種が人気です
------------------------
かおりは「新興」×「幸水」の交配種で、
1953年(昭和28年)に神奈川県平塚市で
「平塚16号」として育成されました。
大玉で豊潤な香りが特徴
さわやかな甘みの青梨が人気です
------------------------
新高は大正4年に新潟県の[天の川]と
高知県の[今村秋]を交配して産まれ、
昭和2年に両方の産地の頭文字を取り、
[新高]と名付けられました。
大玉で甘みが強く、果肉は硬めでシャリシャリの食感
日本梨の代表格です
------------------------
それぞれ価格は店頭、またはお電話にてご確認ください。
今年も美味しく仕上がっておりますよ!
新鮮な梨を準備して直売所でみなさまのお越しを
心よりお待ちしております
豊水も9月いっぱいは、販売しております!
豊水の価格
5Kg箱 ¥2,300
10Kg箱 ¥4,500
となっております!
幸水は、サイズ(3L~7Lまで)ご用意しております!
ご自宅用 は 1かご ¥1,000です♪
豊水は、9月下旬頃終わりになりますので、

梨が旬で一番美味しいこの時期、
大切な方に是非贈ってみませんか?
ご贈答、お遣い物にもご検討くださいませ
お電話(028-661-0893)か
FAX注文用紙はこちらからダウンロード可能です。
直売所は朝8時~夜20時頃まで営業
ご予約はお電話、またはFAX、メールでも受付しておりますので、
ぜひお問い合わせくださいませ。
釜井果樹園
〒321-0901 栃木県宇都宮市平出町2755
TEL:028-661-0893
http://kamainashiyasan.com/
