第9回菅井竜也杯こども大会の様子(8/11) | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は津山おもちゃ図書館将棋教室が4/20(土)、高島教室が4/21(日)の予定です。

本日、8/11に開催された標記大会の様子をご紹介します。

 

菅井杯将棋大会は、菅井竜也王位がプロ棋士となった年にスタートし、今年で9回目を迎えました。当初はこども大会と一般大会を合同開催されていましたが、近年では2日制で、こども大会と一般大会を別々に開催することが可能になりました。毎回会場を提供してくださる山陽新聞社様のお力添えのお蔭であり、竜棋会(菅井竜也後援会)スタッフも張り切って、大会準備・運営を行っています。

 

この日は私も竜棋会スタッフとして参加しました。集合時刻は7:30。2日制の初日ですので、会場設営からのスタートでしたが、全員で協力して、開場予定時刻の9時までには余裕をもって準備が整いました。

 

開場と同時に、続々と選手のこどもさんとその保護者の方が来場されます。菅井竜也王位と今泉四段のツーショットを撮らせていただきました。

こども大会は竜王戦(有段者)、昇竜戦(中級~上級者)、竜の子戦(岡山県在住の初級者)の3クラスに分かれて行われます。各クラスとも菅井王位の名前の「竜」が付けられているのです(お気づきでしたか?)。いずれも事前申し込み制です。菅井王位の活躍で、今年は各クラスとも募集開始からあっという間に定員に達してしまいました。今年参加できなくて残念な思いをされた方も多かったと思いますが、来年はぜひご参加ください。

 

竜王戦担当はカレーパン先生、F島先生、Y内先生なのですが、Y内先生は一時的に別コーナーを担当されており、代わりにA畠幹事長が手伝われていました。

昇竜戦担当はO智先生、H先生、I口ママでした。H先生は一時的に別のコーナーを担当されていました。

竜の子戦の担当はO山パパ、S本ママ、それにカクザンです。私が岡南教室時代に何回も組んだ懐かしい顔ぶれとなりました。私としては非常に心強く、また、楽をさせていただきましたw

Y内先生とH先生は「対局時計の使い方講座」コーナーに座られていました。

販売コーナーでは菅井王位の扇子を3種類販売しました。このコーナーの担当はT直先生、W部ママのほか今年竜棋会に入会したばかりの3名の方にも加わっていただきました。また、販売代金の一部が西日本豪雨災害への義援金として寄付されることもあり、多くの方が大会参加記念に購入してくださっていました。

大会参加賞も豪華です。この大会に特別協賛いただいている山陽マルナカ様からは菅井王位揮毫の「昇龍」の絵皿とお菓子の詰め合わせをご提供いただきました。また、長年、菅井王位を応援してくださっている地元岡山(玉島)の老舗和菓子店・松涛園様からはオリジナル創作菓子をご提供いただきました。

「対局時計の使い方講座」コーナーも盛況のようでしたw

10時の定刻に開会式がスタートしました。総合司会は住所不定玉先生です。

大会主催者である竜棋会のK村会長の挨拶。

大山名人記念館のK村館長の挨拶。

共催者である山陽新聞社のH部長の挨拶。

菅井王位の挨拶。

A畠幹事長による競技説明。

テレビカメラも入っていました。

会場後方は保護者席です。

開会式終了後、菅井王位、今泉四段を囲んでクラス別に記念撮影。ここまで、非常にスムーズな進行でした。

一回戦の組合発表風景。この日、カレーパン先生を中心に事前打ち合わせをし、県外の選手どうしが早い段階で当たらないように組み合わせていく方針が採られました。竜の子戦は全員が岡山県内在住者ですが、同じ市町村の選手どうしがなるべく当たらないように組み合わせを行いました。竜の子戦の呼出係は定跡通り「岡南のサバキのアーティスト」ことO山パパにお願いしました。

竜の子戦対局風景。

写真班はI野川先生(奥)とM川さん(手前)の2名が担当しました。

昇竜戦対局風景。

竜王戦対局風景。

昇竜戦の呼出係に助っ人?

竜の子戦参加者は64名で、4回戦終了時点での全勝者4名は別枠トーナメントにて1位から4位までを順位付けしました。決勝戦は記録係がつき、棋譜は次回発刊の竜棋会会報誌に掲載される予定です。私は竜の子戦の決勝戦の記録係を担当(写真は住所不定玉先生からご提供いただきました。ありがとうございました!!)。

下の写真は同3位決定戦の感想戦風景。住所不定玉先生が感想戦に加わって検討されていました。

全対局が終了した選手を対象に指導対局の受付が行われました。もの凄い長蛇の列ができました。

菅井王位の指導対局風景。

今泉四段の指導対局風景。

昇竜戦の決勝戦風景。記録係はカレーパン先生。

竜王戦の決勝戦風景。記録係はY内先生。

続いて表彰式です。写真を失念しましたが、今年の商品も豪華でした。特に、各クラス優勝者には山陽マルナカ賞が授与されるのですが、竜王戦の山陽マルナカ賞はなんとドローンでした。

 

各クラス入賞者による記念撮影風景。

最初は竜王戦。

続いて昇竜戦。

最後に竜の子戦。

最後は「お楽しみ抽選会」です。司会は今泉四段でした。

閉会の挨拶は菅井王位。

こうして、こども大会は無事お開きとなりました。大会に参加された選手並びに保護者の皆様、共催者である山陽新聞社様ならびに特別協賛の山陽マルナカ様、本当にありがとうございました。また、運営スタッフの皆様、お疲れさまでした。

明日8/12は一般大会です。私は欠席いたしますが、明日も素晴らしい大会になることを期待しています。

 

↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング