1/11(日)の岡南将棋教室(完) | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は津山おもちゃ図書館将棋教室が5/5(日)、高島教室が5/19(日)の予定です。

本日1/11(日)は岡南(こうなん)将棋教室(岡山市)開講日でした。この日の参加者は53名。うち見学者は3名でした。

講師陣はゴロン太先生、ねぶた先生、猫先生、ライダー先生、MKお兄さんの5名に、S木パパ、N村パパ、S永ママ、S藤グランパ、T鎗パパ、O上ママが対戦相手として参加してくださったようでした。「ようでした」と書いたのは、体調不良により私は欠席したからです。皆さん、お世話になりました。

朝、9:00にライダー先生が立ち寄ってくださり、そこで、対局カード等一式をお渡ししました。一応、簡単な引き継ぎ事項等を説明しましたが、ライダー先生は昨夜のブログを確認されていて、概ね大丈夫そうな雰囲気でした。

朝の受付風景。写真撮影はライダー先生なのでしょう。
 

受付が済んだ対局カードは日付を書いてきれいに並べていきます。受付係はG先生とねぶた先生が担当してくださったようです。
 

10時前の風景か?
 

10時になったところで教室スタート(のはず・・・)。
 

最初はG先生からの連絡事項。黒板には2月の教室予定が書かれています。2月は予定通り1日(日)と15日(日)の開催ですね。ただ、2/15は小学生名人戦の岡山県予選と重なっているため、腕自慢の生徒さんはそちらに参加すると良いでしょう。その分、当日の岡南教室の参加者は少なくなりますが、その分、たっぷりと練習できる可能性があります。

また、第13回岡山県こども将棋教室交流戦(1/25(日)、笠岡中央公民館)の申込みを本日締め切りました。岡南教室からは21名の申込みがあったようです。参加者枠に余裕があればですが、追加で参加を希望される方は次回の岡南教室で先生に相談してみてください。
 

つづいてマナー練習。担当はライダー先生?
そして号令係はなんと最年少のNさん!!
  
 

予定ではここで指し初め式をやるはずなのですが、急きょ変更したのかもしれません(やっていない場合は次回やりましょう!!)。

奥の方ではMKお兄さんによる中級ミニ講座。冬休みの宿題である「飛落ち定跡」について解説をされています。実は白状しますと、私は「飛落ち」が大の苦手でして、その奥の深さにほとほと手を焼いているのですが、今回出題した定跡は、もっとも基本となる定跡です。皆さんには、とりあえず、これだけは覚えておいて損はないという、そういうものを用意しましたので、家で繰り返し並べて復習してください。
  

入門コース担当はねぶた先生?
盤面は「平手」の研究だったのでしょうか。冬休みの宿題については、入門コースの生徒さんには難しい面もあったと思いますので、当ブログでも研究解説を行うことにいたします。
  

ミニ講座の間、大急ぎで一回戦の組み合わせが行われていたはずです。予想ですが、G先生、ライダー先生、Sママの3人がかりで対処されたのではないかと思います。お世話になりました!!

写真は一回戦の呼び出し風景。
  

この日の運営スタッフ?
G先生、MKお兄さん、Sママが写っていますが、ライダー先生やねぶた先生も入れ替わり立ち替わり参加され、総動員されたのではないかと推察します。
  

対局の写真がないのは、運営が忙しかったからでしょう。

最後にこの日のお利口さんたちの写真が撮影されていましたのでご紹介します。「ハイ、ポ~ズ!!」
  
 

この日参加された皆さんには最後にお年玉として1勝をプレゼントしております。この1勝が利いて昇級を果たした生徒さんが何人もいて、たくさんの昇級者が出ました。

この日の昇級者&新規認定者は次の方々です。皆さんおめでとうございます!!

新しい級位認定証は次回教室でお渡しします。


◎昇級者&新規認定者
・二段半へ:T.ヒロアキ君
・5級へ:O.ソータ君
・8級へ:I.イブキ君
・11級へ:M.ヒロヤ君、N.タクト君、A.イッセー君
・13級へ:K.タイガ君
・15級へ:I.ユータ君、I.アヤト君(連続昇級)
・16級へ:I.アヤト君
・19級へ:M.タクト君
・20級へ:F.ソーゲン君(飛び級)
・22級へ:Y.タイキ君
・25級へ:O.カノンさん(飛び級)
・28級へ:O.サオリさん


次回教室は1/18(日)の開催です。2週連続の開催となりますが、次回は私も体調を整えて参加する予定です。


↓ 人気ブログはこちら。



人気ブログランキング