蒲田哲学カフェ オンライン哲学対話#12 偏見とは何か? でした。 | なおひとずの哲学カフェと観光日記

なおひとずの哲学カフェと観光日記

哲学カフェの開催記録と日帰り一人旅の記録をするブログ。

オンライン哲学対話#12開催してきました。

 

テーマ 「偏見とは何か?」

参加人数 8名

 

偏見がネガティブなものであるというところから対話が

発展していき、偏見がなかったらみんな同じになってしまうとか

株価が変動しなくなるとか逆の見方も出たりした。

 

そして偏見は善か悪かではなく得か損かという話なんかも出た。

 

そもそも偏見のない人はいないとか偏見が悪いのではなくそれで

差別やいじめを起こすのが悪いのだとか色々出た。

 

今回は沈黙が多かったなぁという印象があった。

初期のころは沈黙が流れると進行としては焦っていたが

最近は慣れてきた。

 

言葉を必要としない静寂もまた哲学対話の心地よさであると

今では認識している。