男の子母たちの間で👦🏻👦🏻


『声変わり、した?』

『声変わり、いつから?』


という話題があがりはじめた小学5.6年生。



なんとなく、うすうす感じてはいた。


普段の声には感じないけれど、お友達と遊ぶ時、はしゃいで大きめな声を出していると


え、かれてない?


と思う場面多し。

最初は、風邪かと思った。

(小学6年生夏ごろ)



でも、それにしても

長引きすぎてない?



その頃から頭をよぎっていたのだ

先輩ママの言葉が。



👩🏻‍🦰『最初は、

風邪かと思ったのよ』



キター


キター


キター


声ガワリキター



なんとなく、声変わりが私の中でターニングポイントな気がしていて、本当に手が離れてしまうような気がして、なかなか認められずにいたのです。

(お恥ずかしながら)


ママ、ママ、とまだ甘えん坊の幼稚園生から小学生になり、まだまだ私が必要かと思っていたのに、人前で手を繋いでくれなくなったあの日。笑笑


いつも通り手を繋いで帰宅した小学校低学年時代。私たちの前の方から突然『あ!こんにちは🥰』と、同じ学年の女の子。👧🏻👧🏻



その瞬間、パッと離された手。気づき



なんとか蚊の鳴くような声で、『こんにちは泣き笑い』を絞り出したあの日😂😂😂



あの瞬間、母は引退しました。

息子から手を繋ぎたくないと言われる前に、もう手を繋がない、と決意。


だんだんと芽生える、この種類の恥ずかしい気持ちは大切だし、成長を嬉しくも思いながら(と、書いているとなんだか負け惜しみみたいですけど🤣 本当に、成長は嬉しかったと書き添えておきます笑)


それからは、自分の中で息子の心地よい距離を保ちたいという意識を持って、必要な時にはすぐそばで、それ以外は無用な侵入はしない。


そんな風に一緒に成長してきたつもり。


でも声変わりがネクスト通過点として、ずっと意識していました。心も身体も大きく変わる時だと。


3月生まれだし、色々のんびりでいいと思っていた。でも、小学6年生の冬には私の背を軽く越して、声も風邪じゃないって確信した🤣


一時帰国の、この春休み🌸

数ヶ月ぶりに会う友人から


息子のこんにちはー!のひと声で、『◯◯くん、声変わりしてるー‼️』


と言われ

もう、これは間違いないなと。



そしてとうとう、中学生活が始まり

春休みぶりに会う仲良しのお友達から『声変わりしてんじゃん!』って言われたーと帰宅。



そろそろ認めたらどうですか


目の前の現実と向き合う。



まわりから、ショックだったっていう話とか、寂しいとか、経験談を色々聞かせていただき、心構えをしていたからだろうか?

声がれ?声がれ?と段階を(笑)踏んだから..❔

思っていたよりは寂しくなかった。笑笑


これからヒゲがはえてきたりするのだろうか。

ドアをピシャんと閉められてしまう日がくるのだろうか。


でも根本の、

息子が息子であることは何にも変わらない。


友達とバスケしてくるー🏀

と、もう手の届かないところで、今週末も楽しそうだけれど、みんなで朝ごはん食べ行く?って聞いたら、行く行く!と。


もちろん、むずかしい時もたまにはあるけれど、妹を抱っこしてくれいたり、重たい荷物を持っていてくれていたり、距離は離れつつ、でも前よりずっと頼りになる。



声変わりいつしたかなんて

ぜったいわすれちゃうので


未来の自分へ、記録。

中学校に入学する頃にはしてましたよ、お母さん。そろそろ認めたらどうですか。


声変わり。


というわけで、今日はしっかりと成長を受け止めて。ブランチしっかりしてきても、バスケ前にはもう一度ご飯が必要な成長期。


身体だけじゃなくて、心もちゃんと追いついて成長していけるように。未熟な母も陰ながら支えたい。





週末限定🌴🏷️

可愛いラッシュガードが安い♥️



🏷️ 30%オフ♥️


ランキング1位🥇

大人気ブレスレット 15%オフクーポン🏷️


3.960円 目を惹くバングル!

これ組み合わせが可愛い!!




urs ユアーズ🤍

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村