すっかりブログから遠のいておりました(^^;)
一時期より、書く事に気持ちが向かなくなってました。
実生活では某SNSとかもやってたけど。。。
知ってる人と繋がってるからこそ、本音を言えない(笑)
あと、常にこっちの動向を見られてるみたいな感じが←自意識過剰にも程がある(笑)
もう年末だけど、春からチビも小学生になって、
日中は一人でボーっとしてるだけのちゃきです。
チビ達の手が私から離れて、楽になったと言えば楽になったけど。
今一番私を悩ませているのが、姫の事。
学校の部活的なものが週数回あるんだけど。
娘は吹奏楽に入って、頭の中は吹奏楽の事ばかり。
元々、スローペースで集中力のない娘っ子だったんだけど。
「この子、高校入試も怪しいかも?」
と思った事が。。。
某家庭教師のCMで
「何が分からないのかが分からない」
ってナレーションに
「私と一緒だ!」
って言った姫に、目が点になりました(^^;)
こりゃいかん!って事で、ある休みの日にダラダラと宿題をする娘に
「ちょっとここ座り!」
って座らせて、懇々と今の勉強がどう将来に関わってくるかを話をしました。
そして娘っ子の本音。
地元の中学には行きたくない(公立・家から徒歩2分)
理由は簡単。
以前、娘っ子が同じマンションに住む子と揉めたってのは話したかしら(^^;)
揉めたと言うより、うちの子は友達って思ってたみたいだけど
相手は娘の事を子分的な扱いと言うか、なんと言うか。。。下僕?
初めての体験で、姫はご飯が食べられなくなり、学校は楽しいけど
一緒に下校するのが怖くなり(この辺りは集団下校)、下校拒否症になっちゃって。
数週間でゲッソリ痩せこけて、プチ登校拒否になった事がありました。
結局、学校が間に入って一応解決したのだけど。
学年が変わって忘れた頃にまた。。。って感じで。
姫も今は強くなったから、適当にあしらう事ができるようになったみたいだけど。
でも本心は、視界に入るもの嫌!だそうで。
なので、自分で選べる中学は、出来れば別の学校に通いたいらしい。
ってか、何が分からないのかが分からないなんて言ってる時点で駄目やん(笑)
そんな姫が自分から
「塾に行きたい」
って言い出したので、即行で調べて数社に資料請求。
姫の要望が高すぎました(^^;)
・学校の子が通ってるところは嫌
・集団で授業を受けるのは嫌
その心は??
自分が馬鹿な事が他に人に知られるのが嫌だから!
だそうです(^^;)
確かにボーっとしてるから、テンポ良く切り返しの出来ない姫は
部活でも先生の質問に答える前に怒られるみたいで。
どんどん意見が言えなくなってる感じではある。
なので、最終的に1対1の指導をして貰える塾に行かせる事にしました。(補習的な意味で)
まだ塾に行き始めて2ヶ月だけど、塾は楽しいらしい。
これで少しは、
何が分からないか分からない
から脱出してくれれば良いんだけどなぁ。。。。(^^;)
子供の本音に全く気がつかなかった私って。。。。
子育てって、ホント難しい。
一時期より、書く事に気持ちが向かなくなってました。
実生活では某SNSとかもやってたけど。。。
知ってる人と繋がってるからこそ、本音を言えない(笑)
あと、常にこっちの動向を見られてるみたいな感じが←自意識過剰にも程がある(笑)
もう年末だけど、春からチビも小学生になって、
日中は一人でボーっとしてるだけのちゃきです。
チビ達の手が私から離れて、楽になったと言えば楽になったけど。
今一番私を悩ませているのが、姫の事。
学校の部活的なものが週数回あるんだけど。
娘は吹奏楽に入って、頭の中は吹奏楽の事ばかり。
元々、スローペースで集中力のない娘っ子だったんだけど。
「この子、高校入試も怪しいかも?」
と思った事が。。。
某家庭教師のCMで
「何が分からないのかが分からない」
ってナレーションに
「私と一緒だ!」
って言った姫に、目が点になりました(^^;)
こりゃいかん!って事で、ある休みの日にダラダラと宿題をする娘に
「ちょっとここ座り!」
って座らせて、懇々と今の勉強がどう将来に関わってくるかを話をしました。
そして娘っ子の本音。
地元の中学には行きたくない(公立・家から徒歩2分)
理由は簡単。
以前、娘っ子が同じマンションに住む子と揉めたってのは話したかしら(^^;)
揉めたと言うより、うちの子は友達って思ってたみたいだけど
相手は娘の事を子分的な扱いと言うか、なんと言うか。。。下僕?
初めての体験で、姫はご飯が食べられなくなり、学校は楽しいけど
一緒に下校するのが怖くなり(この辺りは集団下校)、下校拒否症になっちゃって。
数週間でゲッソリ痩せこけて、プチ登校拒否になった事がありました。
結局、学校が間に入って一応解決したのだけど。
学年が変わって忘れた頃にまた。。。って感じで。
姫も今は強くなったから、適当にあしらう事ができるようになったみたいだけど。
でも本心は、視界に入るもの嫌!だそうで。
なので、自分で選べる中学は、出来れば別の学校に通いたいらしい。
ってか、何が分からないのかが分からないなんて言ってる時点で駄目やん(笑)
そんな姫が自分から
「塾に行きたい」
って言い出したので、即行で調べて数社に資料請求。
姫の要望が高すぎました(^^;)
・学校の子が通ってるところは嫌
・集団で授業を受けるのは嫌
その心は??
自分が馬鹿な事が他に人に知られるのが嫌だから!
だそうです(^^;)
確かにボーっとしてるから、テンポ良く切り返しの出来ない姫は
部活でも先生の質問に答える前に怒られるみたいで。
どんどん意見が言えなくなってる感じではある。
なので、最終的に1対1の指導をして貰える塾に行かせる事にしました。(補習的な意味で)
まだ塾に行き始めて2ヶ月だけど、塾は楽しいらしい。
これで少しは、
何が分からないか分からない
から脱出してくれれば良いんだけどなぁ。。。。(^^;)
子供の本音に全く気がつかなかった私って。。。。
子育てって、ホント難しい。