【観光】見所満載♪グルメにリゾートも!“タイ王国“の観光スポットをご紹介します! | 加古川バス&KBツーリスト スタッフブログ

加古川バス&KBツーリスト スタッフブログ

送迎・貸切バスの加古川バス・旅行部門のKBツーリストです。
どうぞよろしくお願いします。
業務報告や観光・地域イベント情報を発信しています。

 

 

 

こんにちは、ツーリストスタッフのTです。

 

 

今回は、人気の海外旅行先である “タイ王国” についてご紹介したいと思います 指差し気づき

タイは日本との時差およそ2時間、1年を通して温暖な気候が続く国です。

遺跡や文化施設などの観光スポットだけでなく、ショッピング街・繁華街も

たくさんあるので、色んな楽しみ方ができるのもタイ旅行の魅力です。

そんな “タイ王国”の定番・人気の観光スポット をいくつか紹介していきます。

 

 

 

それではさっそく

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 



ワット・アルン


 バンコクヤイ川地区トンブリー西岸にある仏教寺院です。
 寺院の名前はヒンドゥー教の神『アルナ』に由来し、夜明けの象徴とされています。
 三島由紀夫の小説『暁の寺』に描かれた寺院であることで有名です。

 

 



 

 






ワット・ポー


 ラーマ1世の命により、僧侶が法を学ぶために建てられた王宮寺院です。
 王宮南側にある大きな涅槃仏が有名な主要観光名所の一つで、
 涅槃仏は高さ15メートル・全長46メートルにもおよび、その足裏には
 仏教の世界観を表現した108の図が真珠により飾られています。

 

 

 








ワット・プラ・ケオ(エメラルド寺院)

 エメラルド寺院という通称でよく知られる、王室の守護寺院として建立された寺院です。
 タイで最も煌びやかで美しい寺院といわれており、ワット・ポーとワット・アルンと
 合わせてバンコク三大寺院と呼ばれています。
 

 

 
 









ワット・サマーン・ラッタナーラーム


 富の神様といわれる『ガネーシャ』の像が置かれている寺院で、
 その華やかなピンク色が美しいと有名な寺院です。
 バンコク市街地から車で1時間半ほどかかるため、オプショナンツアーなどを
 申し込んでおくと快適に観光できます。

 

 










ワット・パークナム


 アユタヤ時代(14~18世紀に繁栄した王朝)に創設された歴史深い王室寺院です。
 鮮やかで荘厳な天井画は仏陀の生涯図で、息をのむほどの美しさです。
 2021年には、瞑想の姿勢として世界で最も高いとされる69メートルの仏像が完成しました。

 

 











アユタヤ遺跡


 ウートン王により建都され、ビルマ軍の攻撃で破壊されるまでの417年間
 アユタヤ王朝の都としてタイの中心都市であった場所です。
 多くの遺跡が残されており、過去の繁栄を伝えています。アユタヤ遺跡群は1991年に
 ユネスコ世界遺産にも登録されています。

 

 










エラワン・ミュージアム


 大きな象が目を引く、華やかで美しい建築が有名な美術館です。
 巨大な象はヒンドゥー教の神の乗り物『エラワン』で、高さは29mもあります。
 内部には創立者である財界人レック・ウィリヤパン氏所蔵の仏像や骨董品が展示
 されています。

 

 

 










ジムトンプソンの家


 タイシルクの代表格である高級シルクブランドのジムシンプソン。
 創始者であるジムシンプソンの居住地は現在、博物館として一般公開されています。
 タイの伝統的な建築や古美術コレクションを見学することができます。
 

 











パタヤ

約20kmに渡る海岸線にビーチが並ぶリゾート地です。

マリンアクティビティはもちろん、ビーチ周辺には多くのレストランや

ショップが建ち並び、賑わっています。

他にも、象と触れ合うことができる施設や水族館、サファリ動物園など

様々なアクティビティ施設が集まった街です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プーケット

 タイ最大の島で、世界有数のリゾート地です。

 エメラルドグリーンの海と美しい白い砂浜は『アンダマン海の真珠』と

 いわれています。島の約77%を山林が占め、生い茂るジャングルを満喫できる

 アクティビティが体験できます。最も人気なエリアはパトンビーチ。

 エンターテイメントやグルメ、ショッピング施設が充実しています。

 

 














マハナコーン・スカイウォーク


 キングパワー・マハナコーンビルの最上階78階にある展望スポットです。
 360度のパノラマビューとスリル満点の世界最大級ガラス床から、バンコク
 の町並みを一望できます。
 また、絶景を眺めながらバーやレストランでグルメを楽しむことができます。

 

 

 

 

 













ダムヌン・サドゥアク水上マーケット

 


 バンコク市街地からおよそ80kmのところにある水上マーケットです。
 歴史文化の保存と観光用に開発されました。
 新鮮なフルーツやローカルフード、工芸品などを山積みにした小舟が
 運河を所狭しと行き交います。
 

 













メークロン鉄道市場


 メークロン駅近く、線路のすぐそばに野菜や果物などの商店が立ち並んでいます。
 別名タラート・ロム・フッブ(傘をたたむ市場)と言われ、線路に列車が進入して
 くると店に広げていたパラソルやテントを畳んで列車をよけ、列車がすぎればすぐに
 元に戻していきます。他では絶対に見ることができない光景です。
 ダムヌン・サドゥアク水上マーケットと合わせて観光できるツアーが人気です。
 

 

 














チャトゥチャック・マーケット


 週末に開催されるバンコク最大の公設市場です。以前は王宮前広場で開催されていましたが
 交通渋滞のため現在の場所に移転しました。
 ファッション・骨董品・飲食など約15,000軒以上のお店が軒を連ねています。
 市場は区画ごとに商品が異なるので、あらかじめ興味のある区画を決めておくと便利です。
 

 

 














アイコンサイアム


 タイ最大級を誇る複合施設で、2棟の高層宿泊施設やショッピングモールから構成
 されています。タイに初めて展開するブランドが多く出店しており、日本の有名ブランド
 高島屋もバンコク初の出店をしています。
 ショッピングだけでなく、レストランや最新テクノロジーを駆使した美術館、映画館など
 も入っているので、1日中楽しむことができます。

 

 

 

 

 

 

 











他、タイの観光スポットや渡航情報については、こちらから↓

 

 


  






今回はここまで。

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

KBツーリスト T.