​ご覧いただきありがとうございます。

アラフォーのパート主婦です。
家計のこと、4人家族(夫婦と小学生2人)の日々の暮らしのことを記録しています。

家計管理、まったくできていません。


でもとりあえず、貯まるしくみだけは作っておこうと、
先取り貯蓄はしています。


年間通して赤字だった家計の時は、
わずかな額の先取り貯蓄を、すぐに切り崩しながら生活しておりました悲しい

2万円先取りするけど、その年のうちに切り崩してしまうので、
多くて実質1万円くらいしか貯金できず、下手したら結局全部切り崩して実質マイナス、みたいな感じでした。
先取りの意味…

年間貯蓄は、よくて10万ちょっと、
もしくはマイナス…という日々。


パート開始後からは、なんとか先取り貯蓄はあくまで貯蓄で、
手をつけず貯まっていく!
というスタイルでいけています。



​現在の先取り貯蓄状況

①使い道が決まっていない純粋な貯蓄
 月2万円(年間24万円)

②車の買い替えのための貯蓄
 月1万5千円、ボーナス5万円(年間28万円)

③教育費のための貯蓄
 ・普通預金 
  月1万円(年間12万円)
 ・夫の職場の積立(利率0.5%)
  月1万円、ボーナス2万円(年間16万円)
 ・積立NISA
  月15,500円(年間18万6千円)
      
④冠婚葬祭用や車検用など、毎年ではないけど2〜3年スパンで必要になるお金のための貯蓄
 月2万円(年間24万円)

⑤積立NISA(パート代から、老後用?)
 月6千円(年間7万2千円)

⑥iDeCo(夫)
 月8千円(年間9万6千円)
 せめてあと2千円増やして、月1万円にしたいなぁ…と1年くらい思い続けています←

①と②も、夫の職場の積立(利率0.5%)を利用。


こんな感じで、NISAとiDeCo、すぐに使う車検用などの積立も含めてしまっていますが、
学資保険(子1人分だけ加入、年間約11万)も含めたいところだけど、それはさすがに含めておりません。

先取り貯蓄は年間 139万4千円です。


すぐに使う車検用などの積立を含めなければ115万4千円。


さらに、NISA.iDeCoを除けば80万円。



年間貯蓄額の計算の仕方って、
どれが正解ですかねはてなマーク





理想は、
私のパート収入すべて+αを貯金!!

なのですが、
先取り貯蓄分はもちろん、実際の貯蓄額も、
すぐに使う積立分、NISAやiDeCoを除けばパート収入額には及ばず…


含めてOKなら、パート収入分貯蓄は達成できましたスター

なんか、そう考える方が自己肯定感上がって良い気がするので笑い泣き
そう考えておくことにします。

今年も、パート収入分全額貯蓄を目指します。


パート収入については、またの機会にびっくりマーク