護国院…北区楠味鋺2-732(北区名勝標札 №19…最終) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、北区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています。

その一環で

 

先日(12月29日)

北区楠味鋺二丁目736にあります 

「護国院」を訪ね名勝標札をデジカメ

 

以前にも訪ねブログしました。

味鏡山 天永寺護国院を訪ねる…北区楠味鋺二丁目732

       

護国院について北区お寺や路傍、北区史跡散策路等より引用)

・真言宗智山派。

・味鏡山というのは,もともとこの地に鏡池と呼ばれる池があったからで,

 池を作る際に鏡が出てきたことから,この名前がついた。

・天平年間(729~749)に僧行基によって創建されたと伝えられ、

  (僧行基が)自ら刻んだ薬師如来像を本尊に建立した薬師寺が前身である

・天歴(948)大洪水によって流失したため、天永2年(1111)西弥上人によって再建され、

 寺号を薬師寺から現在の名のように改称、七堂伽藍、十二防の偉容を誇った。

・水害や兵火に遭遇し衰退したが江戸期になって再建された。

・薬師如来を始め古鏡、大般若経600巻などの寺宝が残る。

   

↓ 名勝標札

境内でデジカメ

↓楼門から境内へ

↓「みかがみじぞうそん」

↓名古屋の史跡と文化財より

 

(追記)