大阪府大東市にある修験道の行場 | かかしんぼうぶらり散歩

かかしんぼうぶらり散歩

ここまでよく飛んで来たな
そろそろ降りる場所を見つけないと

 

 

 かかしんぼうぶらり散歩

 
 
生駒山

昨日とは一変して今朝は暗い空になりました。

外は寒いです。(9時)

 

 

 

今日は散歩には行きません。

龍光寺を下山した後「龍間不動尊」

に立ち寄りました。

場所は地図で確認してください。

 

 

順路⇒バス停→住吉神社→龍光寺

龍間(たつま)不動尊→龍間寺(りゅうけんじ)

 

龍光寺を下山してバス停の方へ向かいました。

バス停から歩いた道より一つ手前にある道に

入りました。

ここも一度通った事のある道なので心配は

ありません。

 

しばらく歩くと

神社らしき燈籠が見えます。

大阪府大東市にある修験道の行場です。

龍間山不動明王

実はここも一度立ち寄りました。

2021年9月25です。

やはり龍光寺へ登った帰り道です。

 

石段の左側に滝水が落ちています。

滝は大きい滝と小さい滝があります。

不動滝というそうです。

 

この滝を撮っていると

 

その時

 

右の建物ががらがらと音がしました。

振り返ってみると山伏姿の女の人が出て

こられました。

 

小生もビックリして「こんにちは」と挨拶を

するとここは滝行の場所ですよと教えて

くれました。

そして石段を上がって行きました。

前の石像は「青龍王」と彫られています。

左は「白龍王」と刻まれています。

この写真では見えませんが、

滝の下に、 「赤龍王」「白龍王」「黒龍王」

「黄龍王」「青龍王」の石碑があるようです。

 

滝の横に大きな石碑があります

大峰入峰三十三度記念碑です。

報徳講一同

 

数字は大峰山に入峰して山岳修行した

回数を表しているようです。

 

ここの碑で山岳修行の場所と分かりました。

山伏姿の女性の方も修行者だったんですね。

大峰山が女人禁制の修行の地である一方、

他の修験では多くの女性修験者たちをも

受け入れているそうです。

 

ではこの石段を上がります。

 

この左の建屋の中が修業場だそうです。

ここが修行の場所と仰られていました。

不動明王が安置されています。

小生この不動明王が見たくて上がりました。

前回も投稿しております。

「役行者(えんのぎょうじゃ)」の石像だと思います。

修験道の開祖とされている人物です。

下に祀られている不動明王です。

下の文字は読めません。

ここにも不動明王が安置しています。

龍間水掛不動尊です。

むらむらと燃え上がる炎が迫力あります。

 

今日はここまでとします。

 

ほかにもいくつか不動明王が安置して

します。

全部載せられませんでした。

いろんな不思議な石像がいっぱいある所です。

 

龍間地区は歴史ある神社や寺がたくさんあります。

ハイキングコースになっています。

歴史に触れながら歩くのも又楽しいものです。

小生大東の歴史ある神社仏閣はほぼ見つくしました。

今は落ちこぼれた所を探しながら散策を続けています。

 

今日は最後に龍伝説の一つ龍間寺(りゅうけんじ)を

載せようと思ったんですが長引いてしまい

後日とします。

 

 

ご訪問ありがとうございました。