去年、コンセントタイマーというのを買って、

冬場は電気毛布をAM3-5時に着くようにしていた

つけっぱなしだと暑いし、つけないと寒いから少し解放された。

 

~~

 

リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 簡単デジタルタイマー PT70DW

~~

月~金

月~日

と曜日設定もできる(水曜抜きとかそういうのは出来ず、決まったパターンしかできない)

 

 

しかし、通電時に青いLEDライトが光るんだが(空気清浄機とかのああいう電源は言ってますよ的な豆LEDライト)、これが結構まぶしい

たまに目が覚めることもあって、付箋でライト部分をふさいだりした。

 

もっと操作方法が分かりやすかったらええんだが

 

~~~

もう春になって、

電気毛布も使わないんだが

 

 

 

これを今度は、

「中途半端な目覚まし時計」代わりに使っている。

 

スマホアラームの5,10分前に通電して青いLEDライトがつくようにして、

 

 

コンセントタイマーが微弱な目覚まし時計かわり

(ここで目が覚めなくてもスマホがアラームがあるので、ここで起きても起きなくてもいい)

光が出る分、ちょっと無意識に起きやすい状態に鳴ってると思われる。

 

で、スマホアラームがメインの目覚まし時計。

 

このコンセントタイマーでいいところは、設定しておけば月~金など、勝手にその時間について、勝手にOFFになるところ。

だからいちいち目覚まし時計を2つセットする感覚がなくていい

 

~~~

 

光でしらせる目覚まし時計も確かあったのでそんな感じであるが、

それよりもたぶん薄暗い微弱な光となると思う。

 

 

てか、人ってもしかしたら、

こういう起きても起きなくてもいいけど、

ちょっと無意識に目覚めやすくなる「副・目覚まし時計」「半・目覚まし時計」ってのがあった方がいいんではないか?って思う。

 

初動で、アラームじりじりの音とかイラッてしないか?

 

 

薄暗い光、

スマホの振動音、

部屋の明るい光を少し暗くした光

アラーム小

アラーム大

 

とか、

 

この位、段階踏んだ方が人間朝の目覚める時のストレスも減るんじゃないかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

これはけっこう名案だと思う。