現在インスペクションの結果待ち...

あたしのまわりの方々はみんな持ち家...
そうですよね。
アラフォーだとローンも大変ですしね...

そこで思う理想のマイホームってその時その時で違う...

こどもが小さければ...
近くに公園があったりおうちもこどもがすごしやすいを考えただろう...

わが家は保育園まで徒歩圏内
おうちは段差なくすごせて
キッチンとリビングが広い
寝室はこどもたちと3人でファミリー布団でいれるところ...

を考えました。

こどもが義務教育なら...
学校に近いや塾などが通いやすい。
子供会がある程度人数がいるなど...

わが家は小学校も中学校も徒歩10分のところ...
親も学校に行く機会がありますが、車禁止...徒歩です。
塾は現在車で通っていますが...
公文や書写教室はおうちから勝手に歩いていってもらっていました。
子供それぞれに部屋が欲しい時期でもあり...
わが家も1人1部屋...
ただ隣同士なのでお泊まりや遊びにきてもらうにはちょっとつらい。

で、現在候補の住宅を考えた時には...
歳とってから徒歩で行けるスーパーがある。
徒歩圏内に病院や公共交通機関がある。
大きな病院がほど近いところにある。
町内会が行事が多かったり全員参加を強制されないところ...
っという考え...

その年その年で必要なものや優先順位がかわってきます。

星もしも、おうちが買えたなら...欲しいもの星