ブログにお越し頂きありがとうございます。
■発売中の書籍はこちら💁♀️
パーキンソン病に限らず、
パーキンソン病は高齢になる程、発症しやすい疾患で、神経変性疾患として難病指定されています。
パーキンソン病の症状は、
・運動障害:筋固縮、無動、振戦など
・自律神経障害:便秘、不眠、立ち眩みなど
が代表的ですが、
認知機能障害もあります。
遂行機能障害
手続き記憶障害
注意障害
など様々ありますが、
生活に支障をきたす症状が多いため、
本人、家族ともに苦労します。
※参考記事
https://therapyfreak.com/2025/02/01/parkinson11/
パーキンソン病に限らず、
脳の疾患(脳卒中、小脳変性症、アルツハイマー型認知症など)は、
運動障害だけでなく様々な症状が出ると思ったほうが良いです。
例えば、
東京の中野駅で事故があったら、
山手線、中央線、総武線、東西線に影響が出るのはもちろんですが、
京浜東北線、埼京線、青梅線など少し離れた路線にも影響が出るのと同じで、
脳のある部位にアクシデントが出た場合、
その部位だけでなくその部位に関連した部位や
少し離れた部位にも影響が出てしまうのです。
では。
---------------------------------
■店舗ホームページ
↓ ↓ ↓
■Amazonにて電子書籍『BSストレッチ』発売中
↓ ↓ ↓
■note:有料にて臨床の内容を公開してます。
↓ ↓
■私が管理人のセラピー情報サイトがあります!よかったらご覧下さい(^。^
↓ ↓ ↓
■Instagram
↓
■Twitter
「かじわら(理学療法士)」
@kajikaji_pt
よかったら気軽にフォローしてください(^^)