かいぜん日記 -86ページ目

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

行ってきました。ベリテンライブ2010♪


かいぜん日記-100912_164654.jpg


2006年に行って以来、2度目です。

また行きたいと思いつつ、いっくんを授かってからはこういった場所が縁遠くなっていました。


今回は友人りんごちゃん&妹のAsamiちゃんが早々とチケットを取ったと聞き、

勢いで私もチケットを取ってしまいました。


チョー友のCCちゃんも来るというしね…(*^▽^*)




いっくんは旦那さんが見ていてくれるというので、遠慮なくお願いして

私はひとりで会場に乗り込みました。



シートゾーンに席を確保し、りんごちゃん達が来るまでひとりでブラブラ。

そしたらCCちゃんからメールが来てた。音譜




フラワーカンパニーズで前に行くというので、私も行くことに。


果たして会えるのかと思いつつ歩いていると後ろから「チョビちゃん!」と呼ばれ、

無事会えました。


CCちゃん見つけ上手だな。( ´艸`)


CCちゃんの妹さん御一行にも会えました。妹さん、CCちゃんに似てる~♪



フラワーカンパニーズ初心者の私でしたが、とっても楽しめました。

途中でりんごちゃんから着いたよと電話があったので、CCちゃんとはここでお別れ。(ノω・、)




りんごちゃん達と一緒にお昼を食べて午後に備えました。




私のお目当てのTHE BOOMにりんごちゃんが付き合ってくれて、

ふたりでBOOMを満喫♪



ボーカルの宮沢和史さんは渋い着物にサングラス姿で登場!

それがとてもかっこよくて…

私のテンションが一気にアップ上がりました。



新曲以外はみんな知っている曲だったので良かった~!



宮沢さんは前回来た時もGANGA ZUMBAとして出ていたし、

ベリテンでは常連さんになっているようです。


また是非来て欲しいなぁ。





その後、ザ・クロマニヨンズで再びスタンディングゾーンに潜りこみ

熱狂的なファンの方に混じって観戦?しました。



迫力があって圧巻でした。


戦場カメラマンのモノマネなどもありつつ。( ´艸`)




そしてラスト、今回の目玉


ユニコーン


…と思ったらベイ・シティ・ローラーズなんだって。


最後までベイ・シティ・ローラーズで通してました。(笑)

でも私たち、ベイ・シティ・ローラーズを知らなかったよ。( ´艸`)



ユニコーンはりんごちゃんが大好きなバンドです。


ユニコーンが解散した後

「奥田民生じゃなくてユニコーンが好きだったんだよ。」

と言っていたのを思い出しました。


そのユニコーンが再結成して、しかもベリテンに来てくれるなんて…


本当に良かったねぇ。


みんな大合唱だったねぇ。



でも「ベイ・シティ・ローラーズはもう来日しないと思います。」って言ってたな。


そんなこと言わずにまた来日して欲しいです。

来年はもっと涼しい格好で。(^~^)




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




帰りは混雑していない所までAsamiちゃんの車で乗せて行ってもらい、

そこに旦那さんに迎えに来てもらいました。



そしたら、いっくんも一緒に乗って来てた~!

いっくん会いたかったよ~!



この日いっくんはパパと仮面ライダーの映画を見てきたそうです。


映画館ではちょっと怖がったけど(暗くて音が大きいから)

映画はおとなしく見れたんだって!


初めての映画館に立ち会えなくてちょっと残念だったけど、

丸一日見てくれてた旦那さんに感謝しなくてはね。


どうもありがとう。虹


ま、このブログほとんど読んでないと思いますけど…ね。sei





かいぜん日記-100912_113458.jpg


ベリテンライブ2010

お天気があやしいけど、たのしむぞ~♪

今月のコアラちゃんクラブは「ミニ運動会」でした。



いろんな競技をやって楽しかったです。


かいぜん日記

玉入れでのひとこま。



玉入れといっても、高いカゴに投げ入れるんじゃなくて

丸い大きな箱に入れるだけです。


全部入れられたらみんなでバンザーイみたいな。




パン食い競争ならぬ、赤ちゃんせんべいやらボーロ(袋に入ったままですよ)がぶら下がった

お菓子食べ競争(?)もありました。



体育館が暑くて参ったけど、子供たちは元気に走り回って楽しそうでした。


最後に全員が金メダル・・・いや、アンパンマンメダルをもらっておしまい。



かいぜん日記
写真撮ってなくて…夜、パジャマで撮ったよ。(^▽^;)


ポーズはウルトラマン?

最近ウルトラマンにはまりつつあるいっくん。(なんで?)




来月のコアラちゃんクラブは「リンゴ狩り」りんごですご~く楽しみにしていたのに、

入園予定の幼稚園での運動会の「かけっこ」に参加しなくてはならず欠席です。


残念。・°・(ノД`)・°・


ま、かけっこも楽しみではありますが♪虹







先日、家の廊下を


もそもそ・・・・・もそもそ・・・・・と歩いているものを


いっくんが「あっ!あれなに?」え゛!と発見。



暗くてよく見えないので


「なんだろね?まっくろくろすけかな?」と適当なことを言いつつ近づいてみると


それは割と大きめの「カマドウマ」でした。




カマドウマ・・・・・ご存じでしょうか?


別名、便所コオロギと呼ばれることもあるそうです。



ここに画像貼るのはアレなんで…(^▽^;)

ご存じない方は羽のないコオロギを想像してみて下さいね。




私もいっくんも虫が苦手なので、どうしたものかと思ったのですが


まあその…見なかったことにしてその場を去りました。(!)


まあその…特に悪さをする訳でもないですし…。


(その後パパによって外に逃がされたそうです。)



本当に虫の多い家だわ。トホホsei






☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






その日の夜、寝かしつけのときにふと胎内記憶の話を思い出し


いっくんはどうなんだろと気になったので聞いてみることに。




「いっくん、赤ちゃんのときママのはらポンポの中にいたの覚えてる?」



「うん、覚えてる。」



「おぉ~!ヽ(゚◇゚ )ノ どんな感じ?何色だった?」



「うん、クロ…」



「すご~い!ホントに覚えてたん…」




「カマドウマ」



えっ??カマドウマ??


なんで急に・・・

Σ(゚д゚)



黒=カマドウマ


そっちかーーーい!!(ノ´▽`)ノ





まあね、2年半前の記憶より

数時間前の衝撃だよね。



「まっくろくろすけ」ってママが言ったんだもんね。(ノ_-。)

(※実際はちっとも似ていません。)




でも本当にお腹の中の記憶が残ってたのかと

ほんのちょっと期待しちゃったよ。虹トホホ



けっこう覚えている子もいるみたいですよね。

いっくんは記憶喪失してました。残念。akn




トイレでウンチ成功・・・・・



のその後ですが、


いっくんがひどい便秘になってしまいました。ヽ(;´ω`)ノ



もともと便秘気味ではあったんですけど、それでも2~3日に1回は出てたのに


4~5日に1回になり


なんと今回7日も出ないという事態に・・・・・



さすがに

これ↓でも試そうか・・・と迷っていたら


かいぜん日記



昨日の午後、ばあちゃんから電話があり


「いっくん出たよ~」の報告を受けました。(/ω\)




とりあえずホッとしたけど、またこんなに出ないことが続くといけないと思い


会社のSさんのお勧めで「マルツエキス」という子供の便秘薬を買って帰りました。


かいぜん日記
また4~5日出なかったら使ってみようかな。



あとは食生活も改善してあげなくてはね。

相変わらず偏食だからなぁ。



でも最大の原因はトイレトレーニングにあるように思えます。

ウンチのタイミングがわからなくなっちゃったみたい・・・


オムツの時はちょっぴり隠れて好きな時にしてたんだもんね。



トイレで成功したのはあの1回きりです。




最近判明したのだけど、私以外の付き添いでは

もう立ちションでおしっこさせてる!?ガーン


夏休み中、小5の甥っこくんと過ごした日々。

色々と影響受けたみたいで・・・



でも、やっぱりまだ補助便座に座らせてあげないと

出るものも出なくなっちゃうよ。

立ちションの方が楽なのはわかるけど。



ちなみに補助便座ですが、

かいぜん日記
↑これを使ってます。


この形がウンチしづらいとかは・・・ないか。(^▽^;)


それとも、踏み台に足がつま先しかつかないから踏ん張れないのか?

・・・それはあるな。




出ない日が続くと

トイレの時「ウンチは?出ない?」としつこく聞き過ぎて、


しまいには聞いてないのに


「ウンチは出ないよ」といっくんから言ってきた。


そういうのも良くないですね。反省。(ノ_-。)



いっくんにプレッシャーかけないようにしないと。あせる


今後も暗中模索でボチボチ頑張ります。虹