体臭で悩んでいるかたは、毎日、こころをすり減らして生活しています。
本ブログの応援よろしくお願いします。
 人気ブログランキング
『周りの人の鼻水・鼻すすりなどの反応が気になり、他人のちょっとした仕草にもびくびくしてしまい困っています。』
とくに学校や職場に、鼻をよくすすったり、鼻を手で覆ったり、『臭い』という仕草を見せてくる人は多いですね。
人に迷惑をかけたくない一心で、
必死になって、体臭の原因を探して、体臭対策やおすすめのデオドラントなどを探しては試す。そんな経験があるのではないでしょうか?
または、自分の体臭やワキガを素直に認められず、都合の良い情報を拾おうと時間を無駄にしているかもしれませんね…。
そんな努力もむなしく、後ろに座った人や後ろ斜めに座っている人の鼻のすすり音が日に日に増してくる。
付き合いの長い友達はやさしい。自分が近寄っても、つらそうな様子は見せないでいてくれる。だから、自分は本当に臭っているのかさえ疑問に思えてきてしまう。
そんな経験、私にもあります。
そして、よく聞かれるのが、どの程度の臭いで相手に伝わるのか?鼻のすすり音をどうやって意識しなしいようにするのかを教えてほしい。という質問です。
意識しない方法と臭いを消す方法は区別する
まず、適切な体臭対策をしない限り、意識しないことはできないと思います。
体臭ケアはエチケットとして必要です。
自分の体臭は自分自身が一番よくわかっています。
自分が臭いと思っている、体臭がすればケアをすること。それから、意識しない方法を身につけましょう。
おすすめの方法としては、逆腹式呼吸です。これは、通常、息を吐くときお腹はへこんでいきますが、そこを意識して膨らませることでリラックス効果が高くなるというもの。
大きく息をすって、息を吐くときにお腹を膨らませるイメージです。緊張した時にやってみてください。
リラックスしているとき、自分が幸せを感じる場面をイメージしてください。ただひたすら幸せを感じる理想のストーリーです。
例えば、私のイメージは、『夜ぐっすりと寝て、寝起きも抜群の朝。白いマグカップに入った、暖かいコーヒーを飲みながら、テレビをのんびり見ているところ』など、とにかく自分がリラックスしていて幸せを感じるときをイメージ。
そうすると、不思議なことに数分で嫌な気持ちがなくなりますよ。
それと、『ケンカはしてはいけません』。家族とも、というか誰ともです。この心構えが、心の健康にすっごく大切。特に、コンプレックスで毎日心が疲れている人にとっては大切。
あとは、
人が密集する電車やバスではマスクをしてみる。以外に、自分の周りの空気に敏感になり、それがストレスになることもあります。
また、マスクを外した時に、自分の体臭をかいでみると、自分が本当に臭っているのかどうかを確認できます。
最後に、体内からの体臭、特に肝臓体臭に気を付けてみてください。体内からの体臭は気付きにくいので。
あくまでも個人的な方法ですよ♪。気軽に試して見てください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
|