こんにちは。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
さわやか整体院へようこそ。
流山をこよなく愛する岡本です。
昨日の地震、皆さん大丈夫でしたか?
流山もかなり揺れ、震度4でした!
10年前の地震が頭をよぎりました。
ハザードマップを再度確認しましょう。
先日ご紹介しました造血幹細胞が、少し成長すると『前駆細胞』になります。
大きく分けて『骨髄系前駆細胞』と『リンパ球系前駆細胞』の、2種類に分けられる。
骨髄系前駆細胞は、赤血球や血小板のほかに、マクロファージや好中球、樹状細胞、マスト細胞など分化していく。
リンパ球系前駆細胞は、NK細胞、キラーT細胞、ヘルパーT細胞など分化していく。
骨髄から造血幹細胞が生まれ、それから前駆細胞に成長し、そこから免疫細胞たちに成長しているんですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ひとりで悩んでいるなら、まずはご相談ください。
遠慮はいりません!お待ちしています。
ご相談・ご質問などはこちら → お問合せ
健康回復アドバイザー 岡本 武
ホームページはこちら → さわやか整体院