こんにちは。
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
さわやか整体院へようこそ。
流山をこよなく愛する岡本です。
とっても天気がいいですね!
風が強くこの気温…花粉が飛んできますよ。
花粉の飛散がこれから徐々に増えてきます。
私は対策をすでにしてますが、皆さんもお早めに。
ヘルパーT細胞の重要な働きとして、マクロファージを強くすること!
ただ、マクロファージが一度食べたことのある病原体(過去に食べた情報)をもとに強くすることができます。
そのとき、ヘルパーT細胞がマクロファージを刺激して、サイトカインを出させ仲間を呼び寄せます。
もう一つは、B細胞に抗体を作らせること。
B細胞が病原体の情報をもとに、ヘルパーT細胞に抗体を作っていいか情報を送り指令を待ちます。
その病原体が知っている病原体であれば、ヘルパーT細胞はB細胞に刺激をして抗体を作るように指令出すんですね。
このように、病原体に直接は攻撃はしないけど、パワーアップさせたりサポートしたりと大活躍ですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ひとりで悩んでいるなら、まずはご相談ください。
遠慮はいりません!お待ちしています。
ご相談・ご質問などはこちら → お問合せ
健康回復アドバイザー 岡本 武
ホームページはこちら → さわやか整体院