おはようございます、看護師ぶぅ(๑•🐽•๑)です。
今日は夏至ですね
14時間30分ほど日照時間があるそうです。
なんだか明るい時間が長いと得した気になるのは私だけでしょうか?
フォローやいいね、ありがとうございます
道の駅から、今度こそ!今度こそ!!出雲大社に向かいます
参道を通り、出雲大社へ。
出雲大社
住所:島根県出雲市大社町杵築東195
ひんやりとしていて、空気が澄んでる感じがしました。
スピリチュアルなことはわからないので。あくまでも個人的な感じですが
松の参道がきれい。
ムスビの御神像 。
拝殿にお参り。
近くには行けないけどご本殿の方に向かってお参り。
神楽殿にお参り。
しめ縄がとにかくデカい!!!
正面の大注連縄は、長さ約13メートル、重さ5.2トンだそうです
想像していた50倍以上の迫力でした
うさぎさんを見つけたり(全部で66羽のウサギの石像があるそうです)
国旗掲揚塔の高さに驚いたり(高さ47m、掲揚される国旗は畳75畳分あるそううです。見たかったなぁ)
「いろいろ規格外だな、出雲大社は」と感心しながらお参りを終えました
ずっと行きたかったので、一つ夢が叶って嬉しかったです
このあとは稲佐の浜に向かいながら、出雲の阿国の史跡を巡ります。
ぶぅ(๑•🐽•๑)