伊豆半島にあるおうちの庭にはミカンの木がたくさん、たくさん植えてある。

伊豆じゃなくても庭があったら柑橘類を植える人が多いのかもしれないけれど、ここにはとにかく、たくさん、いろんな木がそこら中にあって、今は大きな夏みかん?甘夏?だかがたっくさん実っていて、その実が木の根元にゴロゴロと転がっている。

 

でも。

よく見ると、ただの実じゃなくて、誰かが食べてる実なのだ。

そして木を見ると、

見えますか?

ほとんど食べられてるのが。

別荘地では特にこんな木が多くてね。

人が住んでいない家では、全部食べられちゃってるんじゃないのかなあ?

じゃあ、だれが食べてるのかって言うと、

リスや

鳥たちなんですよ~。

これはメジロですが、カラスやもちろんヒヨドリも食べてます。

大きなミカンだけでなく、キンカンや柚ももちろん鳥たちにつつかれてる😅

さすがに冬は虫がいないので、果物や野菜をねらう鳥たちのたくましさというか図々しさには感心してしまう。

キャベツやブロッコリーなんて、葉っぱが筋だらけになるもんね。

そうそう、12月まで赤くなっていたミニトマトが割とたくさん地面に落ちたままなんですが、ヒヨドリは拾って食べてますもんね。

生きるためならなんでも食べるよね~。

 

人もこれくらいたくましくならないと生き残れないかも?!

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけると

励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

先日、ちょっと所用で渋谷に行きました。

年に1-2回、渋谷の新南口に出ます。

 

1-2年前くらいからかな?

いつからか忘れたんですが、埼京線、湘南新宿ラインなんかが通る3,4番線ホームから新南口に行く通路が少し下り坂になりまして、すぐ脇を山手線が通って行くような高さになります。

その通路をゼロ番線(0番線)と呼んで、苔が置いてあります。

上矢印この苔のラックの脇を人が通って出口に向かい、向かって右側に1,2番線へ出入りする山手線が見えます。

 

ここにはこんな説明があって下矢印

苔を育てています。

モスプラットホーム

と呼んでいるようです。

ハイゴケ、シノブゴケ、ホソバオキナゴケ、ヒノキゴケ

の4種類を置いてあるようです。

まあ、自然の中で見る苔のような元気はないようで、ちょっと可哀想な気もしますけど。

 

渋谷に行く用があって、時間が余っていて、興味のある方は見に行ってみたらいかがでしょう。

 

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけると

励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

もう新年が明けてからなんと12日も経ってしまいました。

元旦から大きな地震があってどんどん大変な状況がわかってきています。

遠くからは祈るしかありません。

被害に遭われた皆様、今大変な暮らしの皆様、どうかご無事でいらっしゃいますよう、心からお祈り致します。

それから人間と一緒にいたであろう、動物たちはどうしているのでしょう。

心配です。

 

日本は本当に自然災害の多い国ですね。

地形も険しく、火山も多く、台風や嵐も多い国です・・・。

でも、この国に生まれてこの年まで生きてきて私が思うのは、やっぱり最後まで日本にいたいということですね。

頑張りたいと思いますし、応援したいと思います。

 

さて。

年明けから大変なことがあった1月に、の~んびりした書き込みで申し訳ないのですが、お正月の犬との散歩の様子を書きたいと思います。

 

お正月にはきれいな富士山を見ました。

そして、冬だけ歩ける田んぼの中のあぜ道を犬と歩きます。

春から秋の間は、農家さんの邪魔になるし、ヘビもいるし、歩けない道なので、犬は大喜びです。

毎年なんですが、どうもこの枯れ草の中に何かがいるようなんですよねぇ。

きっとカエルだと思います。

ただ、昼間っから人の目につく所に彼らは出てきませんが、今、冬に産卵するヤマアカガエルたちが動き始めているのだと思います。

タゴガエルも。

 

そして飛びつくうちの犬。

おーっと、食べないでよー。

ここで引っ張ってやめさせないと、口の中に獲物が入ってしまい、こっちが慌ててしまうので、油断してはいけません。

 

犬ってすごいですよね。

匂いや音でいろんなものを見つけちゃうんですから。

うちの柴犬はトカゲやバッタ、カマキリなんかを狩って食べちゃいますからね。

つくづく人間って自然の中では無能だよなあ、と思います。

火を使ったり、何かを作り出す知恵があるからこそ、人間が地球を好きにしてますが、自然の中で何も持たずに1人でいたらなーんにもできないし、何も見つけられないなあ。

きっと生きてくのも大変だ。

 

今年も、目につくことをゆっくりですが書き留めて行こうと思います。

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけると

励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

最近、この本を読みました。

 

樹木達の知られざる生活

森林管理官が聴いた森の声

ペーター・ヴォールレーベン

 

一言で感想を言うと、

『とっても興味深く、面白かった』

です。

 

樹木達はコミュニケーションを取っているし、助け合っているということを科学的な証拠を挙げながらわかりやすく書いてあります。

音まで使うようです。

樹木同士だけでなく、菌類がまた多彩な機能を持ってこの地下世界に参加しているという記述も面白かったです。

 

人の目の前にいる生き物だけでなく、地下には多くの生命がいることを忘れがちですが、人間だけが秀でた存在ではないことを人はもっと謙虚に理解すべきではないかと思います。

コミュニケーションを取り合うのは人間だけではありません。

犬は他の犬と情報を交換している(人間で言うと「話をしている」)と人に言うと、おかしいんじゃないか、かわいそうにという目で見られます。

人間の言葉を使いませんが、生き物たちはなんらかの形でコミュニケーションを取っていると私は思います。

(うちの犬はよその犬に聴いたらしいことをやりますから。)

 

植物もそうだったということですね。

今、もう一度読んでいるところです。

 

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけると

励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

あっという間に今日で11月も終わりじゃないですか。

明日から師走。

一年経つのが、年々早くなってくる。

年のせいだな。

 

ブログもなかなか続かない。。。

年を取って時間の使い方に緊張感がなくなり、のーんびりしちゃってるんだろうか。

以前は同じ時間内にあれもこれもやってたのにな。

やっぱり何か仕事をした方が良いんだろうなあ。

 

・・・と、思いつつ、犬の世話に明け暮れる毎日を楽しんでます犬

 

年に何回か、犬達を連れて稲取高原に散歩に行きます。

やっと秋になったので先日行って来ました。

行ったコースはこちら下矢印

いつも、赤いの駐車場に車を停めて、赤いコースを歩きます。

ここには広い芝生のコースがあって、子供が喜びそうなツリーハウスもあります。

今回は、初めて青いの駐車場に止めて、青いコースに行って来ました。

 

青いコースは海が見えて、とても素敵でした。

稲取港がよく見えます下矢印

左にあるのは、展望台下矢印

海には伊豆諸島が見えます。

展望台から海を見ると、島々がよく見えました下矢印

島の名前は以下です下矢印

大島は左の方にあるんですが、切れちゃってます。

お天気が良いと、遠く三宅島までよく見えますね。

この日、初めて来た場所なので犬も楽しそうに歩いていました。

また来ようねあしあと

 

ところで、11月も終わるというのに、うちの大根葉にはまだバッタがいます。

いる場所、わかります?

そろそろいなくなるはずだけど。

今年は気温が高かったんだね。

私は、ダイコンは主に葉を食べるので、まだ若いんですよ~。

バッタにもきっと、美味しかったに違いないね。

皆さんの畑では、とっくに大きなダイコンになってるんですけどね。

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけると

励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村