パソコンデスクを作る | 谷口界の日常

谷口界の日常

サーカスアーティストとして様々な場所でパフォーマンスして来ました。それを見てくれた方がこのblogを見て、また違った一面を見てもらえればと思います。とはいえ、大した事は書けません。日々感じている事をつらつらと綴っていこうかな。

最近、YouTubeをやっていまして、とは言え、基本的な編集は全て友人の昼間さんにお願いしているのですが、これからの時代に向け自分でも編集にチャレンジしてみようかななんて思っています。

そんなこんなで作業スペース、パソコンデスクを作ることにしました。天板と脚を買ってきて作業開始です。個人的に木の素材が好きなので、天板は集成材ではなく一応天然木を使用。木の香りもするしいいのですよね。

ホームセンターでカットしてもらい、まずは脚の組み立てから



ロクな道具もないので、水平をとったりするのが中々大変、普通はあり得ない目算での組み立てです。でも意外にいい感じに出来上がってきました。

ここから、更に強度を上げる為両端の脚を繋いでいきます



いい感じ、これで強度がかなり上がった様子、横揺れに強くなった感じですね。

ここまでくれば後は、天板を乗せてビスで打って完成です。



うむ、中々いい感じ。今度、自分で編集した動画も作ってみようかな。