3月に入ってしばらく経ちますが、
私は毎年この時期になると、花粉症で苦しみます。
毎年大体2月の中旬から下旬くらいから、
花粉症の症状が出始め、
5月に入ってゴールデンウィークが来るか来ないかあたりに、
症状は完全に治まります。
大学生の時に花粉症が発症したので、
約10年同じサイクル。
(現在34歳。23歳で卒業しました。)
そして子供を妊娠した年のこの時期は、
より辛くなってました。
花粉症の重さは、自分の体の健康状態と連動していると私は思っています。
不健康になればなるほど、花粉症の症状も重くなる、
という感じですね。
で、妊娠するとよりカロリーを欲してか、
いつもよりお菓子とかジャンクフードを食べたくなり、
量も結構食べてしまうので、
体に毒が溜まって、
その年の花粉症は辛くなるのかな〜とか思ってました。
でも、でも、でも、今年はいつもより症状が軽い!!!!
いつもよりちょっと楽なんです!!!!
なぜ!?!?
症状の重さはその年の花粉の飛散量も関係あると思うので、
一概に健康状態だけが全てとは言いませんが、
今回の妊娠でも結構お菓子を食べてるのに、
症状が軽いのは原因がわかりません。
くしゃみ、鼻詰まり、頭がぼーっとする、
急に鼻水が垂れてくる、口呼吸で唇がカサカサになる、
口の中が常に乾燥する
などで良いことなしな時期なので、
症状が軽い分には何の文句もなく、ありがたい限りなんですが。
出産って、女性にとって最大のデトックスっていう言葉があるように、
産後体質が変わる方もいますよね。
自分の悪い部分が子供に移っちゃって、
自分はスッキリ、みたいな。笑
上の子2人産んで、私の体質が変わった?
よく分からないけど、
暖かい日が増えて過ごしやすくなってきたので、
花粉症の症状が軽いままゴールデンウィークまで、
快適に過ごせたら嬉しいです。
今33週なんですけど、
入院の準備やら退院後に赤ちゃんとすぐに暮らせるように、
部屋の環境を整えています。
もう入院の準備って完了してるのが普通なのかしら?
私はまだ完了してません〜!
百円ショップで買いたいものがあるんですが、
お店まで行くのが億劫で行けていないので、
なかなか進まず。
8割くらいは完了してるから、
まぁ良いかとのんびりしてます・・・
私の場合、ありがたいことに、
子供用のベビー服をもらう機会に恵まれて
今までほとんど買ったことがありません。
長男の時なんかは、
ある友人が、頼んでもないのにベビー服が余っている知り合いに連絡してくれて、
私のためにわざわざ貰ってきてくれたことがありました。
もらってきてくれた段ボールを開けてみると、
大量のベビー服が入っていて、
おかげで買わずに済みました。
今回も女の子2人いるママ友が、
「もしお腹の赤ちゃんが女の子なら、ベビー服あげたいから性別がわかったら連絡して」
って言ってくれて、女の子だったので、
ばっちりベビー服を頂いてきました。
今回も買わずに済みそうです。
あ、ありがたい・・・・
ベビーバスや布団なんかも上の子たちのお古があるし、
あえて準備するなら、
哺乳瓶の乳首の部分や粉ミルクと、
体を洗う泡ソープくらいですかね〜。
2人育ててるから、
何が必要とか分かるので、
経験がある分、精神的な余裕があるのは楽ですね。
ただ、今回は、子育てを手伝ってくれるような
友人もパパも近くにいないので、
一人でも乗り切れるよう、
産後に負担がかからないよう準備をしっかり進めようと思っています。