今回から、つわりが始まってから落ち着くまでの経過を書いていきたいと思います。

  

 

つわりが始まったのは、8月の下旬から。

  

 

胃の調子がなんとなく良くなくて、ずっと食欲がない日が1週間くらい続きました。

  

 

なんかいつもと違っておかしいと思って、

生理も来ていなかったので、妊娠検査薬を使って反応を確かめて、

それでもなんの反応もなければ病院に行こうと思っていたら、

 

8月28日に妊娠が発覚。

 

 

多分この時妊娠5週目くらい。

  

 

そこから本格的につわりが始まりました。

  

 

前回のブログでも書きましたが、寝ている時以外24時間吐き気がして気持ち悪く、

ずっと吐いていました。

  

 

日によりますが、1日10回〜20回くらいは吐いていたと思います。 

 

 

 

上の2人の子もつわりはしんどかったです。

  

 

とにかく吐いて気持ち悪かった記憶があります。

  

 

妊娠したらよくある話のようですが、味覚や食の嗜好も変わるみたいですね。

  

 

 

妊娠前、私は基本的に夏でも食べ物も飲み物も、温かい物を摂るようにしていました。

  

 

健康のためでもあるのですが、

体質的に冷たいものを摂ると、すぐにお腹が冷えてしまうからです。

  

 

妊娠してからは、温かいものが逆に気持ち悪く感じてしまうようになり、

食べ物は温かくても大丈夫でしたが、

 

飲み物は冷たくないと吐き気がするので、

冷たいものばかり摂っていました。

  

 

あとはスカッとしたものが飲みたいので、

炭酸のジュースばっかり飲んでいました。

  

 

すると案の定体が冷えてしまい、

妊娠8週目、9週目あたりの9月の中旬から

猛烈な便秘に悩まされるようになりました。

  

  

ただでさえ通常のつわりで吐き気がして気持ち悪いのに、

便秘が加わると、まず食べ物を飲み込もうとしても

腸が動いていないからか戻ってくるような感覚があって、

超不快なのです!!!!

  

 

飲み込もうと思っても、すごいゲップで押し戻されるような感覚というか・・・

  

 

 

そしてそのせいで余計気持ち悪くなって吐き気が増し、

吐く量も増え、ご飯が食べられなくなる、食べても戻して意味がない、という悪循環。

  

 

妊娠前には便秘で悩むことなどまずなかったです。

  

 

ただ、妊娠した時は上の2人の時も便秘になりました・・・・

  

 

 

何か対策を取らねば!!と思って色々調べていたんですが、

そもそも温かいものを摂るとか、

ヨーグルトや納豆などの発酵食品を食べるとか、

 

ありきたりな内容ばかりでしっくりくるものはなく。

  

  

 

妊婦検診でもらった便秘薬も、最初は効果があったものの、

冷たいものをガンガン飲んでいたら効果も薄れ、

  

 

余計に便秘でつわりもひどくなり、

ご飯も食べられなくなってしんどくなっていきました。

  

 

そして、辿り着いたのが、

「体を温めること」。

  

 

まぁ、「腸を温めると良い」という話などはありふれているのですが、

私が過去に健康に気を使っていたときに、

健康の先生に一番言われていた基本的なことでした。

  

 

そこで基本に立ち戻って、

9月半ばでしたが、お腹にカイロを貼ったり、

「温熱治療器」という特殊な器具を持っていたので、

それを使ってお腹や肩やふくらはぎなど、

体が冷えているなと感じるところを重点的に温めるようにしました。

  

 

すると!!!!!

  

 

次の日から、ちゃんと毎日お通じが来るようになったのです!!!!!

  

 

と言っても、汚い話ですが、

実は毎日下痢続きでまともな便は出なかったのですが。

  

 

ただ、お通じが来るだけで、

体調がもう本当に全然違いました。

  

 

 

まず、便秘からくる変なゲップと吐き気に必要以上に悩まされることがない!!!

便秘からくる吐き気は確実に減りました。

  

 

便秘からくるお腹の不快感が多少マシになる!!!

(これがあると動きたくなくなるので、寝込むしかない)

  

 

ご飯を食べるときの押し戻される感が全然ないから普通にご飯が食べられる!!!

  

 

 

便秘がなくなったとしても、

まだつわりがしんどい時期だったので、

それでも気持ち悪さで基本的には体がしんどいことには変わりないのですが、  

  

 

便秘が減っただけでも

精神的にも肉体的にも、負担が減って楽になりました。

  

 

 

体温めるって大事!!!!

体温めるだけでこんなにも違うのか!!!

  

 

と、一人感動したのを覚えています。

  

 

 

私の場合、体を温めようにも、

温かい飲み物が気持ち悪くて受け付けない状態だったので、

食べ物や飲み物以外で体を温める手段が必要でした。

  

 

あとは、飲み物自体もたくさん飲むと、気持ち悪くなって吐いていましたし、

食べ物を吐くだけでも体の水分って失われるみたいですね。

  

 

腸って便を作るために大量に水を必要とするみたいですが、

 

 

そもそも腸がまともな動きをするのに必要な水分もしっかり摂れない、

ガンガン吐いて水分が失われていく一方の状態だったので、

腸環境は最悪だったんだと思いました。

  

  

 

体を温めるようになってからは、

便秘に悩まされたことは一度もありません。

  

 

もし妊娠中に便秘でお悩みの方は、

体を温めることを一度試して見られると良いと思います。

  

 

 

それから、それから、

私はそもそもなぜ妊娠した人はつわりを経験するのか疑問でした。

  

 

子供を妊娠することって、

世間一般ではおめでたいことですよね?

  

 

生物学的にも子孫を残すという必要なことで、

子孫繁栄のどちらかといえばポジティブなことなんじゃないかと思うのに、

  

 

その過程でなぜこんなに苦しまなければならないのか?

つわりが起こる目的ってなんなのか?

なぜつわりがしんどい人とそうでない人がいるのか、その違いがなんなのか?

  

 

ずっと疑問を感じていました。

  

 

まぁ、自分がつわりが辛すぎるのでそこから逃れるために、

なぜなのか理由を知って対策を取って少しでも症状を和らげたい、

という気持ちが強かったんだと思います。

  

 

調べてみたら、

ホルモンバランスがどうこうとか書かれているものが多いですが、

 

「つわりがなぜ起こるのか科学的にまだ解明されていない」

  

と書かれているものがほとんどです。

  

 

 

そこで私は色々検索をしてみて、

自分なりに納得のいく答えを教えてくれる動画に出会いました。

  

 

 

 

 

↑↑こちらです。

  

 

簡単にですが、妊娠初期は赤ちゃんが胎盤を作るために血液が大量に必要になるために、

子宮の近くにある臓器である胃から血をもらうため胃に血が不足して気持ち悪くなる。

  

食べると一時的に気持ち悪さが緩和されるのは、

食べ物を胃に入れることで、血流が戻るから。 

  

 

という説明をしていました。

  

 

つわりの目的とかなぜ人によってつわりの軽さが違うのかとか、

そういうことには触れていませんでしたが、

 

血液の流れという観点から説明されていて、

私の中では腑に落ちた部分がありました。

  

 

確かに血液の流れと体の健康状態は密接な関係がありますよね。

  

 

健康の先生にも、冷えは万病の元だから、体を温めなさいと口酸っぱく言われてきましたが、

体を温めると血液の流れが良くなります。

  

 

自分が便秘になったのも、冷たい飲み物を摂りすぎて腸の動きが悪くなったからですし、

つわりで体調が良くなくなるのも、

赤ちゃんができて血液が大量に必要になり、

一時的に血液が不足するから起こることと関係しているんだ、と思いました。

  

 

私は妊婦検診での血液検査で、貧血とは出なかったものの、

体を温めることで悪くなった血流が改善されて、

便秘が改善されたんだと思いました。

  

 

なので体を温めることは、つわりを和らげる事につながっていて

理にかなっているのかなと一人で考えていました。

  

 

つわりを解消するのに、体を温めることを推奨している人ってほぼほぼ見たことないですが・・・

  

 

体を温めるようにしたことで、

便秘は改善されましたが、

 

正直、吐き気自体がマシになったかと言われたらそうでもなかったです。

  

 

体を温めると言っても、

つわりに効果があるかどうかは限界がありそうですが。

  

 

あと、個人的につわりの原因を検索していて、こんな記事も見かけました。

  

 

    

 

記事を要約すると、つわりは血液中の酸素不足が原因で、

高山病と同じ状態だから起こる。

  

なので酸素吸入することで、つわりは解消される、

といった内容が書かれていました。

  

 

読んだときは、「へーーーーーー!!!!!」

と衝撃を受けたのですが、

 

酸素吸入のための酸素缶を購入するかどうか迷ったときに、

投稿を詳しく調べてみたら、

  

 

効果があった人となかった人がいて、

自分に効果があるかどうか確信できなかったので、

購入しないままつわりが終わってしまいました。

  

 

ただ、高山病という観点からつわりの原因を説明している話は初めて聞いたので、

酸素缶の効果の検証は興味本位で試してみたかったな〜と思いました。

  

 

 

  

もし試されたことがある方は、効果がどうだったか是非教えて欲しいですね!

  

 

 

つわりの経過のお話は、また次回に続きます。