日曜日、しかもお盆となると足がついつい神楽坂から遠のき、牛込中央通りへ。この近辺はお蕎麦の名店が並びますが、その中の一つ、「芳とも庵」にリニューアル後初めてお邪魔しました。
一人だったので、相席の大テーブルに通されました。以前店内にあった小さな池は完全に無くなりましたね。野菜天せいろ(税込1700円)を注文しました。こちらは蕎麦は3種類(江戸、津軽、粗びき)から選択しますが、東京でもここでしか頂けないとなると、どうしても津軽そばを食べたくなりますね!
こちらがその野菜天せいろ。野菜天ぷらはピーマン、茄子、アスパラ、オクラ、薩摩芋、茗荷、ヤングコーンだったと思います。つゆは非常に濃いめの味なので、ちょっとだけ浸けて、あとはつるつるっと頂けば十分。
東京はここでしか食べられない津軽そばのアップ。見た目は普通の蕎麦とそんなに変わらなく見えますが、大豆を使ったり、熟成のためねかせたりと、製法にいろいろと手が掛かっていて、今では津軽でも生産が非常に限られているそうです。
つゆの味が濃いので、食後にそば湯をたくさん入れて味わいました。こちらのそば湯はまた濃厚で、とろっとろです。時々とても薄いそば湯がありますが、私は濃厚が好みなので大変気に入りました。お盆の今週も休まず営業されるようです。
芳とも庵
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13040499/