今週末は、筑土八幡神社の秋の例大祭で、神社入口は飾り付けられていました。
普段は見られない神輿も公開されていました。筑土八幡神社は9世紀創建と言われる由緒ある神社ですが、この神輿も右側が江戸時代前期に、左側が江戸時代最後の年に作られたものだそう。
土曜日は神輿がまだ出ていなかったので、神様も本殿においでのはず。氏神様なので失礼の無いようお参りをしていきました。こちらの狛犬は本殿右側のもの。
折角筑土八幡に来たので、ぶらぶらと大久保通りから大郷木材店の抜け道を通って軽子坂へ。すると、兵庫横丁の入り口角、ラストリカートの向かいにある「としまや」という、ちょっと感じの良さそうなお店が目に止まりました。これまで余り気がつかなかったのが不思議。
ランチをやっているようなので入ってみると、落ち着いた雰囲気で良い感じ。カウンターに案内されました。聞いてみると、今年2月に開店した創作和食のお店で、ランチは8月から開始したばかりとのこと。土日もランチをやっているというのは、嬉しいですね。和食のお店なのに、食事メニューにはパスタもあるのがちょっと変わっています。
ランチはメインをパスタにして、スープとサラダのAセットを追加注文。こちらがその紫イモのスープ。うん、美味しいです。
サラダは蓮根や大根といった根菜が豊富で、歯ざわり良し。野菜の種類も豊富で満足。このスープとサラダを追加して、わずか250円(税込)アップだけというのは絶対にお得と思いました。
パスタは、ポルチーノと栗のクリームソース(税込1100円)。ポルチーノ茸と栗を合わせるのは知らなかったので、頼んでみました。キノコの風味に加えて、栗の歯ざわりと少し甘みのある味が良く合います。パスタは生パスタでもちもちとした食感。総合的に、お得感のあるお店です。
晩のメニューもリーズナブルな感じなので、次は和食を頂きに晩に来たいと思います。
次の週末は、赤城神社の秋祭りですね!
としまや
https://www.facebook.com/toshimayakagurazaka/