毘沙門天の脇の路地を入っていった、以前「マグロもん」があった場所に、九州の地魚料理の店「侍」が出店したので、ランチ時におじゃましてみました。以前このブログでも紹介した、同じ名前の路地裏カレーの店samuraiとお間違えになりませんように(場所が全然違いますが)。
この侍というお店は、都内に赤坂、日本橋など4店舗あるそうです。神楽坂店は4月20日に開店したばかりの新しいお店。店内は以前の店と大きく変わった感じはしませんが、経営は別だそう。店内には九州を思い起させる装飾があちこちにあります。
例えばこのポスターもその一つ。他にも黒川温泉のマップなども。今日はランチメニューの中から一番高い「九州ななつ星定食」(税込1200円)を注文。本物のななつ星はお高くてそう簡単には乗れませんが、こちらのななつ星定食の注文なら私にもできます!
九州の味を中心に小鉢7つが並んでいるのでななつ星、ですね。
きびなごの天ぷら、筑前煮、明太子、チキン南蛮あたりは九州を感じさせる料理です。ご飯がたっぷりですが、おかずが豊富なので、問題なく食べきれてしまいました。マグロから九州料理の店に変わりましたが、お魚が美味しい点は一緒ですね。
九州の地魚料理 侍 神楽坂店
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13206861/