まるでマンションのLD空間みたいな一戸建て!南向き玄関でも2階をLD空間にすると広い住空間になる | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

今日のコーディネートは

こちらの写真から・・・

 

 

今回の住宅のリビングダイニング空間は

まるでマンションのLD空間のような

雰囲気となります!

 

南面の壁に大きな窓2つ

横長のリビングダイニング空間!

 

 

マンションでこんな間取りよく見かけますよね!

でもこれで一戸建て住宅となります!

 

 

南面に大きな窓を設けることができるのも

2階がリビングダイニング空間だからこそ

となります!

 

東南角地に建てられたこの住宅は

南面に駐車スペースと玄関があるのですが

1階にリビングダイニングを設けず

2階にリビングダイニング空間とすることで

住宅全体の間口を目いっぱいをLD空間に

使用することができます!!

 

 

通常、南向き玄関の場合

下の写真のように

玄関ホールから入ってすぐがリビング

となる間取りが多く

 

 

また、玄関ホールから入ってすぐが

ソファの背中となってしまう間取りも多く

なります。

 

このようなケースは

LD空間が横長ではなく、縦長となる

ことが多くなるのです。

 

 

しかしながら今回の物件は

横長のリビングダイニングとなります!!

 

 

同じ南向きの住宅で、

土地の形状が横長という条件もありますが

リビングダイニング空間を2階とすることで

マンションのLD空間のような

広いLD空間とすることができるのです!

 

マンションは北向き玄関がほとんどで

南面にLDKとなっている物件が多いため

このような横長のLD空間とすることが

できますよね!

なので一戸建て住宅も実は・・・

北向き玄関の方が良いという考え方が

できるのです!!

 

 

マンションのダイニングスペースは

結構狭いのですが、今回の住宅は

ほぼリビングの間口と変わらないので

幅180㎝のダイニングテーブルを

キッチンと並行に設置しても

まだゆとりがあり、

さらに・・・

 

 

ソファとダイニングテーブルの間は

上の写真のように広く空けているほどです

 

それでもリビングが狭くなることなく

広々としたリビング空間を確保する

ことができるのです!

 

 

マンションだと北向き玄関があたり前で

南面が明るいリビングダイニングという

傾向となりますが、

一戸建てとなるとなぜか?南向きの土地が

人気があるように思います。

でも実は・・・北向き玄関の方が

南面すべてをLD空間とすることができる

ので、悪くはないと思います!

 

現在土地を探しているという方は

北向き玄関、北向き駐車場という土地も

悪くはないと思いますよ!

 

家づくりの参考にしてください!!!