インテリアショップBIGJOYが手掛けた
コーディネート事例をご紹介します。
早いもので1月が終わり、2月となりました。
1月だけで30件弱のコーディネートを
提案しましたが、17件分しか
ご紹介できませんでした。。。。
2月もコーディネート提案、
家具の使い方提案ができるよう
頑張っていきたいと思います。
先ずご紹介するのがこちらです。
ウォールナット材のフローリングに
モカブラウン色のキッチン
アクセントクロスがダークグレー色
(リビング RE7536 サンゲツ )と
グレー色(キッチン RE7656 サンゲツ )
という内装に合わせて
家具を提案しました。
提案のコンセプトは
「北欧スタイル」です。
いつもオーク材のナチュラルカラーで
北欧スタイルを提案しますが、
今回はウォールナット材、
ウォールナットブラウン色を
用いたコーディネートとなります。
BIGJOYが「北欧スタイル」として
重要視しているのが
テーブルやチェア、収納家具の
脚が”丸脚”で”先細り”なデザインで
あることです。
今回提案した家具は
チェアは3種類ですべて脚が丸脚
足先は細いデザインで統一
微妙に異なるデザインですが
似たようなデザインで揃えることで
全体の統一感がでます。
ダイニングテーブルは
ブラック色のスチール脚を
提案し、スチールならではの
極細の脚を提案しました。
ブラック色の脚に合わせて
チェアも3本はブラック色
1本のみウォールナット無垢材
とすることで
ブラック色とブラウン色のバランスを
取らさせて頂きました。
ダイニングテーブル奥には
高さ71㎝の収納家具を提案!
窓下が大きく空いているので
カーテンが窓枠から15㎝~20㎝ほど
下がっても、家具の上に
家族写真を飾ることができます!
この収納家具も丸脚で
さらに、テレビボードも丸脚のデザイン
を提案しました。
ダイニングのチェアと同じ
丸脚で足先が細いデザインの
家具で北欧スタイルには
ピッタリなデザインとなります。
こちらのテレビボードは
いままでオーク材で紹介してきましたが
ウォールナット無垢材を贅沢に
使用したバージョンもございます。
今回のリビングダイニングは
2階がリビングで
建物の全体の幅と同じ広さの
リビング空間でした。
そのためソファ後ろに
もう一部屋あるようなL字型の
間取りなため
そんな間取りを活かすべく
ソファ後ろのスペースを
子どもの遊びスペースとして
提案しました。
ソファ後ろの壁面に
幅86㎝高さ70㎝のオープンラックを
2台提案!
ソファ後ろを子どもの遊びスペースとした
ため、こどものおもちゃや絵本などを
しっかりと収納できるよう
考えております。
今回はウォールナット材を使用した
北欧スタイルのコーディネートを
いい感じに提案することができました。
参考にしてください。