今年最後のコーディネート事例をご紹介します!今年も様々な方にご協力いただき
40事例以上のコーディネート事例を撮影してきました!ありがとうございます。

今回はメープル系の明るいフローリングの内装に
タモ、オーク材を中心とした家具でナチュラルなコーディネートを提案させていただきました!

今回のコーディネートでもっとも重要視したのがソファとソファ横のシェルフの提案です。

ここのところアクセスが集中したブログ生地に「70㎝のシェルフの可能性」という内容があります。

このブログ内でご紹介したのがソファのアームや背の高さが70㎝であれば
70㎝のシェルフを横にぴったりとつけてサイドテーブル代わりとして提案したり、
ワークスペースとして提案したり、子供のおもちゃや絵本を収納するスペースとして
提案できます!今回やっとこの内容の事例を撮影することができました!

以前まではCG上でのお話しとなりましたが
実際においてみるとはやりいい感じです!
シェルフは近日中に仕上がってくるオリジナルシェルフの試作品、
下段が絵本はじめ、さまざまなSHOPでカゴ、BOXを購入しても大体収納できる
オープンスペースと上の段は図鑑まで入れることができる絵本用の棚
もしくは写真のように水草でできたカゴなどを入れてもらうことができます!

よく使用するおもちゃなどを厳選してリビングに置いていただくといいのではないでしょうか?
今回のコーディネートは子供のことをいろいろ考えて家具を配置しました!

オープンラックはソファ横だけでなく、玄関ホールからリビングへ入ってすぐの壁面にも
オープンラックを設置、子供のおもちゃはこれら2つでは収納しきれないと思いますが
少しでも多くのものを収納するよう考えた配置です!

その他、リビングには子供のお絵かきや粘土で遊ぶ際に使用するテーブルとチェアを提案し
ダイニングテーブル奥には子供さんが二人並んで勉強ができるワークスペースを
提案しております!

子供と暮らすリビングダイニングを考えると
スペースはかなり必要となります!お子さんが小学校高学年になるまでは
子供のものを中心にリビングダイニングに配置していただくと子育てもしやすいかと思います。

ナチュラルコーディネートなのでチェアの張り生地、テーブル上の器、ソファのクッションに
ストライプ、ボーダー柄を取り入れ、ラグにはチェック柄とナチュラルと相性のいい
柄を取り入れたコーディネートを提案させていただきました!

家具は特別変わったデザインではなくシンプルで飽きのこないものですが
使い勝手のいい家具でありながらデザインがシンプルという点を考えながら
コーディネートができました!コーディネート事例ということもあり
壁面に穴をあけられないので絵やラックを飾ることはできませんが、
きっと飾っていただくとより素敵な空間となるかと思います。

カーテンも入るとさらに素敵ですよね!参考にしてください!

![]() |
![]() |
![]() |