相談(3)世代間連鎖で苦しむ相談
親子療法協会です。
パンデミック(感染症の流行)よりもインフォデミック(偽りの情報の流行)が、現在の社会的混乱を作り出してしまっているような気がしますね。
(正しい情報を入手して嘘やデマに惑わされない)
社会が混乱している時ほど落ち着いて行動することが求められます。
*ネットの匿名性がこのような時は悪い方向に働きます。
今日のご相談は、
「世代間連鎖で苦しむ相談者」
の方から寄せられたお悩みです。
相談者 プチジャムさん
「毒親育ちで、現在未就学の子どもを持つ母親のプチジャムと申します。
父は、機嫌の良い時は私の才能や良い所を誉めてくれるような姿がみられるが、シラフの状態で突然スイッチが入ると気が済むまで(毎回1~2時間、深夜早朝問わず)暴力と暴言で子どもを支配する。
高校生の時、父の暴力はおかしい、何に怒っているのか落ち着いて話してくれれば理解できると訴えると「てめえの事で怒ってる!てめえがもし犯罪犯したら、てめえを殺して俺も死ぬから忘れんなよ」と言われ、父に何を言っても仕方がない、暴力には耐えるしかないと諦め、自分は犯罪を犯すかもしれない人間なのかと生きる力を失いかけた。
成人すると一切干渉してこなくなり互いに連絡することはなく会うこともない。
母は、毒母の棘を読んで初めて毒親であることに気づく。
父と母は共依存にあり、子どもに暴力を振るう父と別れないのは子どもの為、義母に泣いて喜ばれたから義母の為に結婚した、自分は経済力がないから一人では生きていけない、自分は誰よりも弱い存在であると、幼少期より言い聞かされ続ける。自分の苦労話(子どもの時にイジメられていた、両親は家にいつもいなく寂しい思いをしていた、親が離婚した等…)を私が幼児期より泣きながら繰り返し話し、あなたは両親揃っているだけでも幸せなのだと洗脳される。
子どもの身なりや習い事、受験等で見栄を張り、自分の思い通りに子どもが行動しないと泣きながら「あんたは暴力的な父に似ている。ママを陥れようとしている」と追い詰め、母の言う通りにすると「ママの言った通りにしてよかったでしょ。あんたは本当に幸せね」と洗脳される。
毎日の父の暴力と母の愚痴で疲れ果て、成績が悪くなると「あんたの頭じゃバカと結婚してバカが産まれるから、頭の良い人としか付き合ってはいけない」と貶され、恋愛する相手、バイト先、サークル等を決められる。
入籍後、新居と結婚式は夫と決めようとしたが、母が選んだ場所に変えるよう泣きながら説得され、式場は母の言う通りにさせられる。
子どもが出来ると「入籍して直ぐに子どもが出来たって聞かなかったから、子どもの作り方が分からないのか、不妊なのかと思って心配していた」と言う。子どもの名前を決め伝えると、泣きながら「不幸せになる」と、呪いのように言われ続け、応じずにいると「ママはあなたの事を想って言ってるの。お願いだから言う通りにして。出来ないなら距離を置きます」と言う。
「ママはひとりで子育てしてきたから、あんたもひとりで頑張りなさい。夫も義両親も頼ってはいけない。世の中の母は皆ひとりでやっている」と孤立させられる。(夫は、母の異常を理解し頼れる存在なので救われています)
孫にプレゼントや現金を一方的に送り付け恩を売り、老後の面倒を期待してると言われる。
以上から、母はサイコパスなのではと思うようになり逃げるを選択し、連絡を拒否しています。母は親戚中に「自分は何もしていないのに、娘に嫌われている」と泣きながら言い回っているそうです。
前振りが長くなりましたが、以下本題の悩み相談です。
以前、母の気配があるだけで怒りが湧き、夫に暴言を吐くことが多々ありました。しかし、母との連絡を断つと怒りの矛先が、言葉が達者になった子どもに向くようになり困っています。怒りの原因は、私が子どもの時に許されなかった言動に対して小さなイライラが募り、疲れが溜まる週末等に噴火して、父のような怖い表情で怒り、関係のない事まで持ち出して暴言を吐いてしまいます。普段は、命に関わること、人を傷つけること以外はなるべく口出しをせず、見守る事が出来るので、突然豹変するような感じです。
イライラを出しきらなければ気が済まない自分と、イライラを子どもにぶつけても意味がない、イライラを止めたいと言う自分との戦いで、イライラを爆破させた後は「父に似てしまった。子どもも自分に似たら犯罪者になってしまうかもしれない」と、ネガティブになり罪悪感でいっぱいになり、自分はいない方が良いのではと考えてしまいます。
冷静になってから子どもに「イライラが爆発して、関係のない事まで怒ってごめんね」と謝罪をするのですが、「良いよ。ママ大好きだけど、凄く怖かったよ」と泣きながら抱きついてくる姿を見て、更に罪悪感が募ります。情緒豊かで優しい子の良さを潰してしまうと、不安にもなります。幼少期からの棘により沸き出る怒りは、どのように対処したら良いでしょうか?親と対決して幼少期の棘を抜くべきでしょうか?
長くなりましたが、お返事頂けたら幸いです。
親子療法協会
親子問題を抱えている人が親となり家族を持つと様々な問題をを抱えてしまうことがあります。
*これを(世代間連鎖)と言います。ご相談者のプチジャムさんも、(世代間連鎖)が原因となって様々な問題を抱えてしまっています。
それでは、世代間連鎖の問題の専門家でもある親子療法士の先生の皆様からのアドバイスをお待ちしています。
、
(お知らせ)
親子・夫婦問題相談 無料受付しています。
親子・夫婦の問題でお悩みの方へ!エキスパートの親子療法士がアドバイスをします。(ご相談は無料)
ご相談方法は、
1 相談フォームにハンドルネーム・メールアドレスを記入
(個人情報はブログ上では公開はされませんのでご安心ください)
2 相談内容を記入
3 フォーム内容を記載して送信
4 コメント欄で親子療法士の先生方がアドバイスをします
*アドバイスについては数日頂くこともありますことご了承ください。また相談についてのルールなどは相談ルームの(注意)をご覧ください。
相談フォームはこちらからどうぞ
それではご遠慮なくご相談ください。
どうぞよろしくお願いします。
■親子問題オンラインスクール・親子問題カウンセリング