プロフィール

 

 

小学生2人を育児中の
アラフィフワーママ

【ラクして楽しく美しく✨】
をモットーに日々奮闘中。


整理収納アドバイザー1級取得し
注文住宅で家を建てました❗️

 



今年もあと1日。



皆さん大掃除はされましたでしょうか?



我が家は年末年始は寒いので



大物は暖かい時期にすませて



あえて大掃除はせず😅



アイシングの物が増えてきたので



今日は吊り戸棚を整理しました。




  吊り戸棚の整理


一気に全部やろうとすると


それだけで疲れちゃうので💦


1日1カ所でOK‼️

今日は左側の2段目を整理。



我が家の吊り戸棚は



私の身長にあわせて

少し下に設置してもいました。



こうすることで2段目も楽に手が届き



ゴールデンゾーンを広くとることが



できます。



ゴールデンゾーンについては

こちらの記事に↓




下段はよく使うコップ類



中段は月に数回使うもの



上段は、軽くて使用頻度の低い物を入れています。


本日は中段を整理します‼️



  整理の基本 その1                 まずは全部出し


整理するときは、まずは



全部だし です。


今回は3つのカゴを下ろして



入っているものを全部出します。


あら〜



こんなのあったのね〜ひらめき



ここにあったわけ〜ひらめき



など、いろいろ発見できます。


 
出したあとのカゴも


パストリーゼでシュッとして



キッチンペーパーで拭き取り



  整理の基本 その2             ざっくり分類する




 
 まずはざっくりと何があるか分類します。

実は整理とは

「分けること」

なんですよね〜。


整理収納を学んではじめて知りました。


今回の場合、製菓道具、お弁当グッズ、製菓材料、飲み物関係と、4つに分類。


分けることで、

・何がどれだけあるか
・重複しているものはないか


など把握しやすくなります
 

  整理の基本 その3             要不要と使用頻度の分類


 分類したものを中から
さらに「分けて」いきます。

使っているもの

3ヶ月以内に使う予定のある物

1年以内に使う予定のある物

使ってないし、これからも使わないもの


まずは④の不用なものを 
取り除きます。


使わなくなった100均グッズや
賞味期限切れの食品、
家族に不評で使わなくなったもの
などを処分。




お弁当グッズ↓

子どもに聞いたら

さすがにアンパンマンはもう良いとのこと


鬼滅のは年明けのお弁当に早速使おうと思います❗️



今は使ってないので、水筒の紐も処分



 

  整理収納の基本 その4        残したものをグルーピング


不用なものを取り除いたあと


使っているもの

3ヶ月以内に使う予定のある物

を残して、同じ種類のものでまとめます


年以内に使う予定のある物については、使用頻度が少ない、上段の棚に移動させました。



一つ目のカゴは

コーヒーやお茶、来客用シュガーなど


左側はクッキー作りの道具

真ん中は製菓材料を。




かなりスッキリしました目がハート目がハート目がハート




一緒に使うものは、同じところにまとめておいた方が使いやすく


「グルーピング」と呼びます。



最近、クッキーを作ることが増えてきたので、別の所に保管していた口金なども、同じカゴに入れてグルーピング。






アイシングクッキーを作るときは

カゴごと出せばOK



最後は


カゴの中身のラベルを貼って


吊り戸棚に戻して完成❗️



1段だけでしたが、スッキリしました。

ラブラブラブ



皆さんのご参考になれば嬉しいですラブラブ



​今日もご覧いただきありがとうございます。
良ければいいねやフォローいただけると嬉しいですニコニコ

image