今年も年賀状に使える来年の干支のパステルアート講座をリリースさせていただくことになりました!!
来年の干支をモチーフにした、かわいい龍の描き方講座です♡
 
8月から取り組んで1か月ちょっとで仕上がりました。
ぜひ自分と繋がって自分らしく表現することを楽しんでいただけたらと思います♡
 

 

講座のイチオシポイントは、

 

①かわいい龍が描ける

5デザイン(サイズ違い合わせて7 パターン)のかわいい龍の描き方が学べます!
龍ってどうしてもカッコイイとか怖い龍になりがち…
かわいく描くのがまぢで難しいんですよ…泣
めっちゃ試行錯誤してかわいい龍になるようにデザインしました!!
image
 
②型紙と工程がが少ない
複雑な型紙や沢山の工程では描くのも大変だし、人にレッスンするのも気が重い…。
そんなことがないように、型紙や手順が少なく、簡単なのにかわいく描けることをテーマに作りました!
1デザイン約30~40分ほどで描けます。
パステル経験者さんであれば安心して描いていただける内容です!
未経験者の方はどうぞパステルスターティング講座で基礎を身につけてからチャレンジしてみてくださいね!
 

③文字見本がつく

ご自身のオリジナル年賀状を作っていただきたくて、年賀状によく書く文字の見本をお付けしました!

上からなぞって練習するも良し、見本を見ながら真似て書いてみるも良し!

筆ペンで文字を書くことにもチャレンジしてみてくださいね!

 

④アレンジが無限

デザインの背景に何もデザインが無いのはご自身でオリジナルのパステルアートを描いていただきたいからです!

今年習ったパステルを描いてみても良いですね!

オリジナルはチャレンジしなければ生み出す機会はありません。

なのでご自身で生み出すことにチャレンジして、自分で一から生み出す喜びを体験してみてください!

きっと新たな発見がありますよ!

 
そして、パステル和柄あそび講座の各講座を受講済みの方は講座で習ったデザインを背景に描くことも可能です。
恐れ入りますが、パステル和柄あそび講座を受講していない方はデザインの使用をお控えください。
和柄を描いてみたい方はぜひパステル和柄あそび講座をこの機会にご検討ください♡
まだまだ年賀状に間に合いますよ!!
 
パステル和柄あそび講座についてはこちら
 
こちらはパステル和柄あそびアドバンスかわいい和柄講座とコラボさせた作品です。
こちらは美しい和柄講座です。
和柄ともばっちり合いますよ♡
 

受講資格 

特にありません。パステル初心者さんでも描ける内容です。

※講座ではパステルの道具や道具の使い方の説明はありませんので、全くの未経験の方は難しいかもしれません。

まずパステルスターティング講座を受講して基礎を習得してください。

 

 

受講代 8,800

※お支払いは銀行振り込み

 

修了認定代 5,000

かわいい龍講座をご自身でレッスンしたい場合は修了認定が必要です。

ボランティアや仕事の業務で教える場合も含みます。

デジタル認定証を発行いたします。

 

 

認定を受けると、対面講座、zoomやSkypeなどオンラインでのレッスンが可能です。どのデザインをいくつレッスンするかは自由です。

※生徒が認定を希望する際は5デザイン全てをレッスンする必要があります。同じデザインでサイズ違いのものはどちらかのみレッスンすればOK。

講座の値段は自由に決めていただけます。

かわいい龍講座のデザインとあなたのパステルアートや筆文字を加えた作品をレッスンする場合は値段を自由に上げてください。

 

受講形態

テキストとYouTube動画による通信講座

※恐れ入りますが対面講座やZoom講座は受け付けておりません。

動画は1デザイン30〜40分です。わたしが実際に描いている手元と説明を撮影したものです。ご自宅でマイペースにいつでもご覧頂けます。

お支払い確認後にYouTube動画のURL送らせていただきます。

テキストは見本の原寸、型紙の原寸、描き方の手順が箇条書きで記載されています。

お支払い確認後にPDFテキストデータを送らせていただきますのでご自宅でプリントアウトしてください。

テキスト現物希望の方は郵送したします(別途1,500円)。

 

●受講期限と質問について

受講期間は1か月です。

認定を希望する方は完成作品の写真を撮って見せてください。

その際に質問があれば聞いてください。

受講期間を延長する場合は1か月ごとに3,000円の追加料金がかかります。

計画的にご受講いただきますようお願いいたします。

 

型紙

基本的に自身でお作りお願いします。テキストに作り方と型紙の原寸が掲載してあります。

型紙の原寸を型紙用の紙に印刷してカットしてください。

型紙を使ったことがなく、不安な方は現物を送ることも可能です(別途3,000)。

 

●用意していただきたい道具

パステル(無い色は似た色を使ってください)

パステルアートで使う道具一式

クーピーか色鉛筆12

ホワイトジェルペン

画仙紙ハガキや画用紙

 

※初心者さんで道具がわからない方はこちらを参考にしてください。

はじめてのパステルアートパステルアート初心者の方へ、パステルアートの道具、道具の購入先、おすすめのお店、パステルアートの描き方などを紹介。リンクwww.namiko-kotodama.net

 

受講後に出来ること

・SNSへ作品を掲載すること

(かわいい龍講座デザインと記載をお願いします。)

・プレゼント

・展示

 

受講後に出来ないこと

・講座のデザインを使用した作品の販売

・YouTube動画は私に講座を申し込んだ方のみ見る事ができる限定公開となっております。他の人に見せる事は禁止です。

 

●生徒さんの修了認定について

生徒さんがかわいい龍講座の認定を希望される場合は5デザイン全てのレッスンをお願いします。

先生が生徒の認定申請と認定代のお振込みをしてください。

申請方法の詳細はテキストの規約をご覧ください。

 

講座を通して自分と繋がり、自分らしい作品を生み出す喜びを体験していただけますように♡

お申し込みお待ちしています!!

 

ドキドキ ご提供中の講座メニュー

ドキドキ つながることだま菜美子ホームページ

ドキドキ つながることだま菜美子Instagram

ドキドキ お申し込み、お問い合わせ

 

ドキドキLINE公式アカウントドキドキ


来年の干支は辰です!!


今年も年賀状用やお正月に飾ってもらえるアートに使える辰年のデザインの考案に取り掛かかりました♡


龍を可愛く描くのがめっちゃむつかしい!汗

去年はうさぎだから可愛く描けたんですけどね…。

来年は蛇とか今から恐ろしい。笑


しかも型紙が少なくて、簡単に描けるデザインにしたいので、なおさら…。


何度も試行錯誤して、

やーーーっと5デザイン完成しました♡泣


発案のコツは、とりあえず思いついたアイデアを勇気を持ってやってみること!!

頭で色々考えすぎていたら、何も進まないです。


失敗してもいいやん♪

一回で上手くいけばそりゃ万々歳やけど、何回かやれば絶対納得できるものができるんやし♪


って、マインドでやってます!


絶対にいつかは完成する!!

そこを信じてやるってのが大事だと思います!


失敗しても、そこから次のアイデアが浮かんできて、完成に必ず近づいているんです!!


完成した一部をチラ見せ♡



色んなパターンの龍が描けるようになりますよー!


背景は自分で自由に描いて、文字も好きな言葉を書いて、オリジナリティー溢れるアートを生み出せます!


わたしはここからテキスト作り、動画の撮影、動画の編集、告知作りなどなどを経て、


今月の新月にみなさまへのご案内を目指しています♡


今年はかなり早くご案内できるので、お教室の生徒さんやお友達に描き方をレッスンできる時間もたっぷりありますね!


ぜひみんなが興味を持ちやすい干支のデザインを使って、レッスンすることにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?


オリジナル年賀状づくりも楽しいですよ!


お楽しみに♡


菜美子


 

ドキドキLINE公式アカウントドキドキ

 

 

ドキドキ ご提供中の講座メニュー

ドキドキ つながることだま菜美子ホームページ

ドキドキ つながることだま菜美子Instagram

ドキドキ お申し込み、お問い合わせ

 


十五夜をテーマに再度リベンジして描きました。


やっぱりパステルは描くとアイデアが降りてくる!


こんなこともできるかもしれない!

こうした方が良かったかも!


思いついたことを、上手くいくかは分からないけどやってみる♡


一度で上手く行かせたいけど、上手くいくかはやってみないと分からないのです。笑


発案はこれの繰り返し。


試行錯誤を楽しめる人じゃないとできないかな…。


わたしは特に初心者さんへレッスンしやすい講座にする為、それと先生が教えやすい講座にする為、


型紙が少なくて、工程が少なくて、簡単なのに可愛くて見栄えするデザインを生み出してきました!


ここはめっちゃこだわってきた。


型紙多くて、工程多くて、難しかったら、それなりの物が描けるのは当たり前なんです。

こっちの方が発案的には簡単。


改めて発案ってむずかしいなーって感じました。

だからやりがいはあるのだろうけど。笑


今回はうさぎを可愛い感じに変えて、桔梗を描いてみました♡ 

桔梗がむずい!爆


あ、それと、在り方として憧れてて大好きなとも花ちゃんが素敵な考えをfacebookでシェアしてくれてたので紹介させてください♡


わたしたちは誰かがしてくれてる仕事で、愛に戻り、


また、

わたしたちがしている仕事とは、『誰かを愛に戻すお手伝い。』なのでした。

(仕事をしているわたしが、愛であろうがなかろうが。←大事なこと♡)


とも花ちゃんの全文はこちら。

https://www.facebook.com/100008590503142/posts/pfbid026QrnPt66vb6u7UY47xY7s64RCQw8xWrB91NVrauQKWKuh434BrLQVG42TuJyzaxBl/?app=fbl


誰かを愛に戻すお手伝いをしてるんだ!って意識めっちゃ良くないですか?


純度100%、愛100%で仕事することを目指して、それを良き物としてきたけれど、


どんな自分であろうと、結果的に人が元気になったり、喜んでくれたり、そういう仕事ができてるって誇りに思えることですね!


完璧を目指してもいい、

完璧じゃなくてもいい、


自分の今できる最善を尽くしてお仕事したいです♡


菜美子


 

ドキドキLINE公式アカウントドキドキ

 

 

ドキドキ ご提供中の講座メニュー

ドキドキ つながることだま菜美子ホームページ

ドキドキ つながることだま菜美子Instagram

ドキドキ お申し込み、お問い合わせ

 


ご無沙汰してます!

ひっさびさのブログ更新です。


春分の日から冥王星水瓶座モードが一気に進み、意識の変化がすさまじい怒涛の5ヶ月間でした。


地の時代に築いてきた不要な物を解放し、

次の風の時代へ向けての新しい感覚を得る。


5ヶ月なのに2年分くらいの色んな事が一気に起こった感じでした。


次の時代へのシフト時期に出会ってくれて、たくさんの刺激と気づきを与えてくれた方々に本当に感謝です。


人は人との関わりの中で気づき、学んで、進化していくのだということを教わりました!


やっとひと段落した感じがあり、久しぶりにパステルを描いてみようという気持ちになりました!


久しぶりに指で塗る感覚は、色にとても癒されて楽しかった♡


色の癒し効果ってすごいんだなって初めて認識できました!


パステルは初めは自分を自由に表現できることが楽しくて、どんどん生み出すことにハマって行きました。


それが自然と習いたい方が出てきてくれて仕事になりました。


今思えば、だんだんと人に応えるデザインを生み出さなければいけないという重圧が強くなった。

成功すればするほどに。

今までのデザインを超えていかなければならないということもキツかったんですよね。


この重圧があったからこそ、踏ん張れたし、すごいものを生み出せたとも言える。


だからそれはそれで良かった!


今日久しぶりにパステルを描いてみて、過去のノリノリの時代よりかはうまく描けなかった。


でも、復帰作としてはまずまず♡


もう一つ思ったことは、


過去に自分が生み出してきた講座、まぢですごい!!めっちゃ考えられてる!!天才!!


という事。笑


よくあれだけアイデアが降りてきてたな。

ほんとにほんとに頑張ってたんだなーって。


過去の自分の積み上げてきた物も認めながら、新しい自分へ進んで行きたい。


今年は年賀状に描ける辰年のデザインは作ろうかと思ってます♡


復帰作の十五夜。


意識が変化したからなのか、絵の雰囲気が何か変わった?!

落ち着きがあるというか、ドンとしてる!


ブログもぼちぼち更新していきますね!


菜美子


 

ドキドキLINE公式アカウントドキドキ

 

 

ドキドキ ご提供中の講座メニュー

ドキドキ つながることだま菜美子ホームページ

ドキドキ つながることだま菜美子Instagram

ドキドキ お申し込み、お問い合わせ

 

 

かわいいうさぎ講座お申し込みいただいた皆様、ありがとうございました♡

 

 

かわいいうさぎ講座のデザインを使って、わたしも自分の年賀状づくりに取りかかりました!

 

ハガキに描いたアートをスキャンして画像をパソコンに取り込んで印刷する方法でもよいのですが、

 

わたしはハガキサイズではなくB5サイズの画用紙に描いたものをハガキサイズに縮小して印刷しています!

 

なので型紙もB5サイズに合うように大きめに作り直します。

 

背景はパステル和柄あそびアドバンス美しい和柄のデザインを描きました♡ 


描きたい方は講座を習ってください。笑


 

かなり根気が要るデザインなので、完成までに4時間かかりました。汗

 

完成したら絵をスキャンしてパソコンに取り込み、ハガキサイズに設定して、フチ無し印刷をします。

 

ハガキはインクジェット紙です。

 

めっちゃ華やかで可愛い年賀状ができました!!




かなりのお気に入りでーーす♡♡♡

 

めっちゃ良いものができたので、お裾分けしたくなりました!笑


こちらのデータ欲しい方いらっしゃいましたら特別にプレゼントいたします♡


すみません!

現物では無いです。データとなります。

 

LINE@から“うさぎの年賀状データ希望”とメッセージください。


個人的にわたしの連絡先を知っている方は直接メッセージくだされば大丈夫です。

 

ドキドキLINE公式アカウントドキドキ

 

ご自宅のパソコンで印刷してお使いくださいね。

 

フチ無し印刷設定、用紙はバカキサイズ、向きは横でお願いします。

 

年賀状に限らず、飾ったり、LINEスタンプとして新年のご挨拶にお使いください♡


ところで、かわいいうさぎ講座を申し込んでくださった生徒様からも続々と完成のご報告が届いていますよー!

 

 

 

 

 

背景にオリジナルのパステルが描けるので、その方の個性が出るのが楽しいですね♡

 

みんなオリジナル描けるんですよ!!

やってないだけ!笑

 


まだまだ年賀状にも間に合う!

かわいいうさぎ講座はこちらです♡

 

 

ぜひオリジナル年賀状作りにチャレンジしてみてくださいね!

 

 

菜美子

 

ドキドキLINE公式アカウントドキドキ

 

 

ドキドキ ご提供中の講座メニュー

ドキドキ つながることだま菜美子ホームページ

ドキドキ つながることだま菜美子Instagram

ドキドキ お申し込み、お問い合わせ