名張・京都 演劇人 飛鳥井かゞりです。

 

今日はたっぷり1時間半くらい散歩しました。

暑いくらいでした。

 

まず、いもむし君に出会いました。

 

 

そして、ず~っと行って見たかった場所へ。

 

 

そうです。観阿弥創座の地です。

 

 

 

 

明治43年までは、ここに、福田神社というのがあったようです。

 

 

 

能舞台があります。

毎年、11月に観阿弥祭りというのがあって、

ここで能や子供狂言をするようです。

 

 

あら、ハチの巣

もう引っ越された後のようでした。

よかった。

 

 

そこからさらに歩いて赤井塚古墳へ。

トンビがいっぱい平地を歩いていました。

空にもいっぱいいたけど、

びっくりするくらいの数が平地にいるのをはじめてみました。

 

 

 

昔ながらの民家のほうへ歩いていくのですが、

看板も何もなくて、なかなか見つけられず。

しばしそのあたりをウロウロ。

やっと見つけました!

 

 

石が崩れているようで、金網で柵がしてありました。

 

 

 

金網越しにかろうじて撮れた写真。

調べたときには、

「両袖式横穴式石室」とあったので、

石舞台古墳のようなものを期待していたので、ちょっとがっかり。

う~、中に入りたかったにゃあ。

にしても、わかりにくかった。

そして、草刈りしてほしかった。

もっとちゃんと保存してよ~、とぶつぶつ言いながら帰りました。

 

たくさん歩きました。

暑かったけど、風が心地よかったです。

11月らしからぬ気候ですな。

体調管理しっかりしましょうね。

 

 

 

明日も生きましょ!

ブログランキング、ポチッと押してくださいね。