みなさん、
たくさんのメッセージ、
コメント、いつも
ありがとうございます。
励まされています。
少しずつですが読ませて
いただいてます。
でも、読んでいると
お子さんがいながら不倫に
走っているモラハラ夫も
ほんとーに多いですよね。
うちもですが。
私の知り合い、友達で
不妊治療をしている人が
います。
最近、話した友達は長年不妊治療を
してきて、でもなかなか結果に
結びつかず最近やめたと言ってました。
その男性は、とても子ども好きで、
父親になったらきっといい父親になる
んだろうなあという人です。
そういう友達から見て、うちの
不倫夫のしていることは、どう
映ってるんでしょうね。
可愛い子ども2人にも恵まれたのに
平気で不倫して捨てようとしてる
なんて、きっと理解できないだろう
なあ、と思います。
人は恵まれすぎると
それが幸せではなく
当たり前だと思うん
ですね。
うちの夫は、何もかも苦労せずに
手に入れてきたんだと思います。
順調にきたんでしょうね
だから、
手に入れると飽き
ちゃうんでしょうね
そこで、目的が達成
されて関心がなくなる
んだと思います。
その繰り返し。
だから、
早い段階で
挫折を味わうこと
簡単に手に入れられ
ないことを知ること
は、とても重要なのかも
しれませんね。
子育てしている上で、
思います。
なにもかも子どもに手を貸しては
いけないな、と。
手を貸したくても、ある程度
自分で考えさせ、失敗しながらでも
自分でやらせるべきなんだろうなと。
もちろん、気づきは与えますが
実行するかしないかは本人次第。
痛い思いをした人は、とても
優しいです。
何故ならば、この今の現状が
当たり前だとは思っていないから。
そして、痛い思いを知ってる
からこそ考えるし、注意しようと
するし、それらはすべて
糧になります。
そうやって、子供たちにも
育ってほしい。
私は、子ども2人が可愛くて
たまりません。
すごい怒りまくってますが、
2人のこれからの成長が
楽しみでならないのです。
いっときの快楽で、なぜ
こんなに輝かしいものから
目をそらすことができるのか
理解不能です。
夫の目の前にいる不倫相手の
女だって、数年経てば私と
変わらない、家庭を守りたいと
いう平凡な女に変わるのです。
女性は、家庭を持ち、
子どもができたら、変わるのです。
守るために。
それが、わからないんだろうな。