義両親は、子どものイベントにもきてくれました。
休みでなくてもちょくちょく遊びにいってましたし
交流の多い義実家だったと思います。
でも、今回夫が離婚を言い出して
夫婦仲がこんな状況になっていることは
なかなか話せませんでした。
気づいているかも?と思ったことも
ありましたが。。。
でも、夫が家を留守にすることは
よくあったので、
家にいないのも
あまり気にはしていなかったようです。
ただ、今後の子どもの話などをされると、
苦笑いするしかなくて結構きつかったです。
夫は離婚を言い出したとき、
自分の両親に話してもいい、
と言っていたので
話したとしても怒ることはないだろうけど、、、、
セオリーとしては
巻き込むのはよくないと思いましたが、
私たちは話すのが自然のような
関係性でもあったので、
そして、
夫への抑止に少しでもなれば、と
いう思いで、
「来週の水曜日、少しお時間とって
いただけないでしょうか、、、、」
と連絡しました。
二人はもう年金暮らしで
働いていなかったので
子どもがいない平日に話をしたい、と
思い平日を指定しました。
「改まってなあに、
●●(夫の名前)が何かしたの?」
なんて言われましたが
すみません、とだけ返信。
話の内容は、事前にまとめました。
ここはメンターxの出番。
「相手をせめないように、
できるだけ事実を
端的に、話す。
時系列もちゃんと考えて
わかりやすく」
ふむふむ。
なるほど、
こういうふうに話そう、と
話の組み立てをしていきました。
なんか緊張する!